(首都圏の次は)名古屋圏弾丸~2
(名古屋と言えば❓)万里の長城≒南方貨物未成線{今は撤去済?}が著名で、実際過去探索しました👓🔍
以下は、❝それに関連して❞…何度も乗っているのに…当時気づかなかった「未成路盤」区間〰
↙それが、笠寺を通過してから右側にあります❗〰新幹線を左に見て、右に路盤が🚄
↘ちょっとすると、「はっきり見えてくる」路盤➰平成10年代~いずれ複々線にするんだろうなあって思っていた(あながち、誤りではないが)💦(;^_^A
↙長年の疑問解決=天白川の橋梁区間💠🌊だけ、未成路盤=貨物線予定線へ転線~仮線かと思っていたが#⃣〰永久的仮線⁈でした🌝
↖一度、右へ振ってから、左へ振り戻し≒元の旅客線路盤へ🚋 元の旅客線は、廃線路に「朽ち果て感」✨💡
長年の懸案❓をしっかり見届けました(^_-)-☆
« (首都圏の次は)名古屋圏弾丸~1 | トップページ | 名古屋圏弾丸~3 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 首都圏出張(2025.07.11)
- 今シーズンの❝旅せよきゅんぱす❞~悪夢(2025.07.07)
- 今シーズンの❝旅せよきゅんぱす❞~悪夢開始-0(2025.07.04)
- 今シーズンの❝旅せよきゅんぱす❞~悪夢へのプロローグ続7(2025.06.30)
- 今シーズンの❝旅せよきゅんぱす❞~悪夢へのプロローグ続6(2025.06.27)
コメント