« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »
⤵特急「草津・四万♨」到着@まあくん🎵E②⑤⑦系🚅
↨LED表示&出発💨
↘次は、❝目的❞の「谷川岳もぐら」号🚇 次は、湯檜曽までノンストップ🚃≒新前橋も渋川も通過🌊
↖谷川岳もぐら🏔⛰は、①⑧⑤系B6編成の6両❣✋
↖表示は、「臨時特急」でした💦☺🤭
↘📷リニア鉄道館の添付漏れ🚄屋外のN⑦⓪⓪系遠景👀
🔑変わって⤵高崎駅🚅
↨ ぐんまちゃん🐎 withまあくん🎵
目的は⤵右下、臨時❝谷川岳もぐら❞号乗車🚃🚉
↙その前に、草津改め「草津・四万号♨」が先発💨
⤴先に、草津・四万♨を見送って、谷川岳もぐら号に乗りました⛰🏔
↘運動会がありました@父が子供の頃は、春は5月に❝小運動会❞🌸⇔秋は10月に❝大運動会❞🌳でした🏃
↨紅組ー前から③番目です💦
↗玉入れ🥎+体操?でした🌝⤵
↖【ご褒美】は、🍜そば屋さん🍴でした(#^.^#)
⤵帰路の🚊あおなみ線🌊~名古屋駅近くの、気動車区を見る👀
↙あおなみ線の”レゴ電車”だったかなあwithまあくん🎵
↨ ハイブリッド気動車 HC⑧⑤系は、“モハ”≒電車扱い☆✨💡
⤴発車💨✋HC⑧⑤系withまあくん🎵 以上、ゴールデンウイーク父子鉄でした🌝
↘🔜つづき➰🚅⓵⓪⓪系&⓪系を見ます👀まあくん🎵
↙ジオラマなど、忙しく見る👀まあくん🎵
⤵これは、③⓪⓪系だったかな❓
↖(以前は、①①⑦系だったが)今は、N⑦⓪⓪系が展示されています👌
この後、グリーン車🌳🍀で、まあくん🎵はお友達を作って、遊んでました👆
あおなみ線🌊ホームにて、初N700S🚅を見る👀まあくん🎵
⤵リニア鉄道館に行きました🚊
↙開館前に、走り回る🏃まあくん🎵
↘あおなみ線車両を見る👀まあくん🎵
↖開館❣ 👋 さあ❝楽しみ❞が始まります🌝 ≒③⑧⓵系「しなの」です👍
↘でんしゃ館🏢を後に、鶴舞線&名鉄豊田線の接続駅「赤池」@まあくん🎵ー②面③線です🚊
↖名城線反時計回り⌚⏱経由〰➰砂田橋↘で❝ゆとりーとライン❞へ🚎
↨広々した、バス停❓≒駅🚅 で、駆け回る🏃まあくん🎵
↘短区間ですが、「高架&🚎&快走」に、喜びのまあくん🎵🤪
↖大曽根下車〰ガイドウエイモード=通常🚎モードで回転〇する🚎を見送る✋まあくん🎵初日はこれで終わり🔚 🏩ホテル泊しました🤭
↙名古屋市の東山線→名城線→鶴舞線赤池🚊👟徒歩👞で「レトロ客車」館へ🏢
↨主に、「名古屋市電」の❝レトロ感=れとろ館❞でした🌝
↨ 「路面電車≒市電」を「体感=体験」できて、喜ぶーまあくん🎵
↗それなりに、古さと新しさと「良いコラボ」でした💦👋
⤵愛環線🌕乗車🚃 車内は、セミクロスシートでした💺
↙「八草駅」~リニモ乗車@まあくん🎵
↨ (比べにくいが)東京モノレールの❝ジェットコースター❞的な雰囲気🌝
↘カーブも勾配も自由自在なのが、リニモの長所=終点藤が丘は地下駅です🚇
最近のコメント