« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »
↘ドラえもん電車🚃です📺
⤵天井に、キャラクターが満載🈵📺
↙広小路付近🚋
↘この雰囲気は、【都会のLRT感】あり(#^.^#)🤭
↙路面電車≒過去のもの❕は昔の話👈👉(🚇地下鉄🚇より)バリアフリーなので、高齢者に優しい『現代』のもの感(^^♪
↖再び、米島口にて℗この後、車庫線からの出入庫🅟が見れました👀つづく🔛
↘JR氷見線をオーバークロス🚃
↘いずれは❔ 万葉線と❝一体化❞して、LRT化されるかな🌝
⤵能町口電停❓だったか❕ 専用軌道~路面併用軌道と境目✋
↨ こういう【鉄軌道境目👀】も、旅情をそそる🤭☺(^_-)-☆
単線併用軌道⇔連接車のコラボが👍★✨
↘再び乗車❕
↨黄色のLRTタイプの車両🚋
↘旧型路面電車タイプ更新車🚙
↘1⃣5⃣分間隔🚋 次々🚋やってくる感🌝
↘米島口電停の車庫線➰こういう、路面電車の❝側線❞系が大好き(。・ω・。)ノ♡💛
↖ポツンと留置中💥🎬の単行車🚃 つづく🔜
↘乗る電車🚉がやってきました@連接車@LRTタイプです🌝
↘リサイクルセンター❔に、旧型路面電車🚋が保存されていました(#^.^#)
↨新湊貨物線❔だったか➰氷見線だったか〰オーバークロスしました🚄
↘旭ヶ丘電停で下車👟
↖日本曹達への貨物線廃線跡路盤です💦以前来たときは、路面軌道と直交してました(;^_^A
↘再度併用軌道🚙で、吉久 電停❔だったと思う💦(;^_^A 道路に「ペイント」がしてあるだけの簡易電停🚉
↘昔は、❝どこでも見られた👀❞光景👓
↨ 上の🚃電車と行き違った、越ノ潟行きが接近🚋
↖✋見送って、1⃣5⃣分後の🚄電車を待ちました(#^.^#)
⤵旧越ノ潟口電停跡を通過する€する、旧型路面電車🚄💨
↘単線専用軌道を、越ノ潟へ向かう車両🚋
↙「海王丸パーク🚢」入口の、❝海王丸❞電停❕ 「ローカル軌道」🔍にしては、綺麗です★✨
⤵さっき見送った車両🚉高岡駅行きが戻ってきました〇➰♏
↖乗車❕ ❝古き良き❞路面電車の香り😪がします🌸🌷
↘越ノ潟電停から、高岡駅方向を見る👀⤵1⃣面1⃣線だが、もう1⃣線廃線跡があります🚃
↘高岡駅方向から、越ノ潟電停を見る👀 1⃣面2⃣線のうちの1⃣線の廃線跡が見て取れます✋
↘そして、海王丸🚢方向へ1⃣0⃣分ほど歩くと👟 旧「越ノ潟口」電停跡が見つかりました(#^.^#) 今回の【目的】でもあります✌(^_^)v
↖旧「越ノ潟口」電停跡から、現海王丸⛵電停に停まる、旧型路面電車を見る👓 つづく🔜
↘つづき🔛終点越ノ潟までの道🔚
↨ 藤子・F?・不二雄 さんゆかりの、❝ドラえもん❞トラムとすれ違い🚈
↙終点 越ノ潟到着👀 所要約4⃣0⃣分でした💦
⤵この先は、旧富山地鉄射水線 新港東口への「渡船🚢」乗り場😪
昔は、旧加越能鉄道部分と連結して、富山駅まで🚄電車🚈で直通できていました☹😪
↖越ノ潟駅舎🏢 駅名標は❝立派❞になっています(#^.^#)
これから、海王丸⛵駅へ戻り👟 ちょぴっと「遺構」を見に行きます💨(;^_^A
最近のコメント