« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »
⤵1⃣周して、富山駅高架下に戻ってきました🚋
↙下車して、“行きかう”電車類🚃を見ていると、飽きません🤭
↘単車や連接車が、次々通ります💨
↙🚥信号待ち中@南富山行き&大学前行き🚃🚄⇔進入中の単行🚅
↗一瞬〰電車が無くなると、”ちょっとした静寂感”を味あえます👅つづく🔜
↘富山駅前に戻ってきました🚋≒旧「富山駅北@ライトレール」跡付近です🚃
↙富山駅高架下を〔貫通⇔〕@旧富山地鉄富山駅前電停方向を見る👀 広電紙屋町付近の〔見事な幾何学模様〕を描いています✒
↘≪循環線を一周◎≫してから、旧富山駅前電停👉現、電鉄富山駅・エスタ前電停に停まります🅟 富山駅がきれいになりました🗾🚅
↖これから、再び「岩瀬浜行き」となって、右折👉富山駅高架下電停に入ります💓
電停からは、各方向に複雑に電車が走るので、🚥待ち状況です🌝
↘専用軌道区間に入って、城川原駅🚋にて下車@富山駅行きと交換👍
車庫🅿があります🚉
↙🏢本社🏢もあります🏠
路線図🗾 富山駅≪高架下≫を貫通してます✋ 2⃣6⃣と2⃣8⃣が🈳いているのは、新NEW電停設置予定か❓
↖折り返して➰市内循環線系統に乗りました🐾
↘富山駅から、市内電車へ🌕 🈟富山駅電停~富山駅北電停方向を臨む👀
↙旧「ライトレール区間」乗車🚉 この北で単線になりますが“無用な❔”シーサスクロッシングがありました☚
↘「インテック本社前」電停から東進💨
↙複線区間が誕生👈奥田中学校前の、“かなり”手前”で、一度複線に🤭
↙奥田中学校前で、併用区間とお別れ、≪複線のまま≫電停へ〰単線だった頃の、線路跡が残っています👋
↖この右側の、「旧JR富山港線区間」の廃線跡🚋は、路盤のみ👉遊歩道👣に成ってました🌝 続く🔛
↘泊駅到着❗気動車は、本屋側🏠の片面ホームではなく、旧富山方上りホームの中線に到着‼❗
⤵「あいの風とやま鉄道」の、🚊到着@金沢行き🚋
↙トキ鉄⇔あいの風鉄 は 縦列で直列乗り換え✋ 泊駅乗降客<乗り換え客優先❓❔
一番上の写真📷右側☞にあるとおり、🗾日本海縦貫線は、≪貨物往来≫多々〰高速走行の貨物列車優先のため💨
発車待ちの間、上下本線は貨物列車が複数往来しました👋🧳
↘直江津駅~〔日本海🗾ひすいライン〕のディーゼルカー@JR西日本仕様❓らしいが☹乗車🚃
⤵車内は、「昨今💴珍しい」(固定)クロスシート💺
↙車窓から、日本海が気持ちよく見えます🌊👀 かつての”日本海🗾縦貫線”の複線を、単行気動車がのんびりと🐢
(あいの風とやま🚞鉄道に乗り入れ)泊駅(3⃣セク仕様駅名標)に到着です🚈 つづく🔜
↘1⃣日の昼間だけ、時間が取れたので、チンタラ北上&西進💨
↨えちごトキめき鉄道@トキ鉄のET1⃣2⃣9⃣❓系に乗車✋🤭
↘対面では、しなの鉄道1⃣1⃣5⃣系コーラ🍹電車あり🚈
↖〔妙高⛰はね🐎ライン〕内で、特急しらゆきE6⃣5⃣3⃣系とすれ違い🌝 日本海側へ🗾つづく🔛
↘新幹線に乗りました@“もの心付いて”初✨❗かも🤭
↖進行方向最前列に座ろうとした💺まあくん🎵 💺のリクライニングは、なぜかイヤ(*_*)がりました💦
1⃣駅で到着👋 車掌さんに👋バイバイしました✋
以上、≪ちょっと旅with複数の要素≫旅🚃でした🎵💓
↘STAY HOME🎪とはいえ、プチちょっと旅(ばかり)に出かけます🚈@前半
↨(珍しく)1⃣1⃣5⃣系の、≪クロスシート💺部≫に座った💺まあくん🎵
ちょっと旅なので❓帰路は〰🚄新幹線〰父👨と新幹線🚄ホームに立つ👣まあくん🎵初めてかも💦
つづく🔛
最近のコメント