フォト
無料ブログはココログ

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2019年1月30日 (水)

年始鉄旅-3

(以前陶酔していた今でも好きだが廃線跡シリーズ
Img_4853
旧五日市鉄道の跡が、拝島駅付近で「五鉄通り」として整備されていました
Img_4854
おー廃線跡だ
Img_4855
見事な直線+鉄道的カーブですつづく

2019年1月28日 (月)

年始鉄旅-2

(添付忘れ)系です西武鉄道の“イメージ”とは異なります
Img_4847
s西武拝島駅到着JRとは、改札が分離され《見違えるくらい》きれいになりました
Img_4851
Img_4852
次回は、「五日市鉄道」の廃線跡“五鉄通り”です

2019年1月27日 (日)

年始鉄旅-1

西武拝島線玉川上水駅の時刻表拝島方面 【本線たる】新宿線が分サイクルで日中は毎時本中本が、玉川上水止なので以西は毎時本とは言え分サイクルと、間隔がイビツになっている
Img_4846
玉川上水以西は単線だが
Img_4848
ところどころに、複線化用地があります
Img_4849 Img_4850
終点拝島直前で、JR横田基地への引き込み線と平面交差します

2019年1月25日 (金)

レッドアロー~年始鉄旅ー0

レッドアローに乗りました
Img_4843
まあくんは夢の中
Img_4844
ってことでは、年始鉄旅へ
Img_4845
西武拝島線の玉川上水駅に来ました年以上前、多摩都市モノレールに乗って、多摩センターへ行って以来です 今回は拝島まで行きましたつづく

2019年1月24日 (木)

山手線~後

つづき番台の山手線を見ることも減ってくるのだろう
Img_4839
原宿駅の外回りホーム明治神宮側ホームも工事中
Img_4841Img_4842
池袋から、レッドアロー号に乗りました

2019年1月23日 (水)

山手線~前

鉄道シリーズ東京タワー神谷町日比谷線で、山手線恵比寿駅へ
Img_4837
(既アップ済ですが)E系も、もはや“見慣れ”たものです
Img_4838Img_4840
工事中の渋谷駅です

2019年1月21日 (月)

東京タワ-へ~後

東京タワー到着「たかいねー」と言ったまあくん
Img_4833
足元から見上げるとかなりの迫力です
Img_4834
怖がっているわけではありません
Img_4835
タワー模型を見ています
Img_4836
結構楽しんでたまあくんでした

2019年1月20日 (日)

東京タワーへ~前

まあくんは都会の電車に乗りました
Img_4828
地下鉄です
Img_4829
まあくんは、都営大江戸線に乗りました
Img_4830Img_4831
赤羽橋まで、大人しくまあくん
Img_4832
目指すは、東京タワーです

2019年1月18日 (金)

ジージとお遊び@公園にて

ジジババとは離れて暮らすまあくん保育園では、お友達にはジジ・ババが迎えに来るのに「自分には、ジジ・ババが居ないのか?」っと気付き始めたまあくん
Img_4824
そこで、正月 ジジ・ババと会うことができてとても喜んだまあくん
Img_4825
Img_4826
ジージも嬉しそうにまあくんを連れ出しましたが
Img_4827
逆に、まあくんパワーに圧倒されてました

2019年1月16日 (水)

正月の食卓2019~後

まあくんにとっての、叔父叔母若いけど+従兄がそろって食卓開始
Img_4821
Img_4823
新年早々《良い顔》まあくんでした

2019年1月13日 (日)

正月の食卓2019~前

年の元日ジジ+ババのおうちへ
Img_4818Img_4819Img_4820
自宅から持参したおもちゃで、昼食タイムを待つまあくん

2019年1月10日 (木)

年末鉄旅~後

帰路コンコースで闊歩するまあくん
Img_4816
「長モト」のE系を見て喜ぶまあくん
Img_4817
復路は系でした

2019年1月 7日 (月)

年末鉄旅~前

年末は、父と、鉄旅まあくん
Img_4809
往路は、いた普通列車で、動き回ったまあくん携帯電話ショップで、ロボットと会話中
Img_4810Img_4812
次は、本屋さんを【物色中】まあくん
Img_4811
「鉄道登場」は後編で

2019年1月 4日 (金)

雪かきに挑戦ー後

月のの日の続き
Img_4807Img_4806
上手に雪かきをするまあくん
Img_4801
最後に、「溝」に捨てられました

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »