meikyoushisui
ZAIVARTZの「かきくけこ」(感動・興味・工夫・健康・恋)人生~濁りのない鏡=晴れやかな水~あるがままを前向きに肯定し受け止める。
携帯URL
携帯にURLを送る
プロフィール
« 2018年11月
|
トップページ
|
2019年1月 »
2018年12月31日 (月)
雪かきに挑戦ー前
雪
が降って、まあくん
大喜び
雪かき
を喜んで実行
一所懸命、ラッセル
を使うまあくん
2018年12月27日 (木)
ある日の朝食~後
つづき
もぐもぐ
食べてます
したり顔
まあくん
でした
2018年12月25日 (火)
ある日の朝食~前
ある日の朝食
の様子です
すっかり
上手に、
人前食べられる、まあくん
です
2018年12月23日 (日)
筒石~名立旧線跡-7
年前のことなので
当時北陸線
現トキ鉄
[筒石
名立]の旧線跡
ってことは確実ですが
詳細は忘れました
この辺は、鉄道的カーブです
春先
に走ってみたい道
である
2018年12月21日 (金)
筒石~名立旧線跡-6
か月ぶりの
鉄=廃線跡ネタです
日本海を見ながら
北陸線の旧線の廃線跡が続きます
糸魚川市
上越市の市境を貫きます
国道とも、付かず
離れずの距離を保ちます
2018年12月19日 (水)
母子鉄ー結
母
子
の鉄旅
最終回
改めて、国鉄色
系の古さ
と
横川駅舎
の新しさ
その前に、佇む
まあくん
でした
2018年12月18日 (火)
母子鉄~転
拙ブログ
で取り上げたこともある、横川駅
終点
行き止まり感
の終着駅
国鉄感
の
系
これまた、場違いな
自動改札
with まあくん
ちなみに、高崎
横川
分
母子
一方、父
は車
で
分程度
これが、高崎
横川が、JR
で残した意義が分かったものだ
2018年12月16日 (日)
母子鉄~承
系ロングシート
で、寛ぐまあくん
横川駅に着いた
系国鉄色は、高崎行きに折り返します
横川到着
まあくん
は、次の駅名に「軽井沢」
があったことは知りません
2018年12月14日 (金)
母子鉄~起
JR高崎駅
在来線は、高崎線+上越線+(運転系統としての)両毛線
八高線
吾妻線
も案内されます
そして、忘れてはいけないのが
(信州と越後に行かなくなっても)信越線
今回まあくん
は母
と母子鉄
系国鉄色
かつては、特急あさま
系も停車していた安中駅
新幹線安中榛名
駅とはとても離れています
今回父
は、車
の回送役でした
2018年12月12日 (水)
ちょっと遠出
月に入り、ちょっと遠出
久々の「ファミレス
」
おこさまプレート
まあくん
なんか、【新交通システム
】
を造っているように見える
高崎駅前東口でした
2018年12月10日 (月)
りんご狩り~後
さて、りんごを
狩って、先生のおうち
へ向かう
まあくん
途中の、農耕用機械で遊ぶ
まあくん
お友達とも
お食事タイム
まあくん
2018年12月 9日 (日)
りんご狩り~前
保育園の先生が、経営する?
畑にて、りんご狩り
を実施
パクパク食べる
まあくん
上着を抜いて
元気いっぱい
りんご畑
を走り回って
ました
2018年12月 6日 (木)
ショッピングモールにて
ある日の休日
ショッピングモール内
を歩く
まあくん
遊具に乗ってます
指シャブリ
まあくん
でした
2018年12月 5日 (水)
草津温泉-結
草津温泉ターミナル
バスの
切符
売場
「駅」を名乗っています
ここに(鉄道の)駅があったのは、草軽電鉄は昭和
年廃止
遺構は、拙ブログ
でもアップ済
国鉄は、旧長野原駅から北の太子(おおし)まで
でした
似たような例は、伊那市高遠町の《高遠駅(バス停
)》でもあるが、なんとなく、「鉄道駅」感がありました
2018年12月 3日 (月)
草津温泉-転
湯畑
付近
の階段を下りる
まあくん
わんちゃんとご対面
まあくん
バス
に乗ろうとしましたが
発車まで、時間があったので
止めました
2018年12月 1日 (土)
草津温泉-承
草津温泉の「湯畑
」到着
(歴代総理の名が刻まれた)石像
湯畑
を覗きこむ
まあくん
彼の記憶には残らないだろうが
遊びまくる
まあくん
でした
« 2018年11月
|
トップページ
|
2019年1月 »
バックナンバー
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
カテゴリー
アニメ・コミック
ギャンブル
グルメ・クッキング
スポーツ
ニュース
住まい・インテリア
心と体
恋愛
文化・芸術
旅行・地域
日記・コラム・つぶやき
映画・テレビ
経済・政治・国際
育児
芸能・アイドル
趣味
音楽
最近の記事
再度 谷川岳もぐら~1
再度 谷川岳もぐら~0
父の故郷へ~8
父の故郷へ~7
父の故郷へ~6
父の故郷へ~5
父の故郷へ~4
父の故郷へ~3
父の故郷へ~2
父の故郷へ~1
最近のコメント
zaivar-7
on
父の故郷へ~0
いかさま
on
父の故郷へ~0
でんでん大将
on
2023夏旅~10
ぽちこ
on
GW旅後半~3
いかさま
on
ご褒美の旅~中の上
でんでん大将
on
SL乗車前
弥沙
on
夏季家族旅行~1
アットマン
on
夏季~プチ鉄旅-4@富山地鉄路面電車南北貫通
アットマン
on
上武鉄道廃線跡~Last
アットマン
on
鉄道文化むら~0
2023年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
RSSを表示する
ウェブページ
最近のトラックバック
最近のコメント