« 2018年10月 |
トップページ
| 2018年12月 »
草津

って言えば、「関西人

」にとっては、JR琵琶湖≒湖東線

の「草津駅」ですが

こちらは、「長野原・草津口」駅

吾妻線


特急「草津

(大昔は【白根

】)」は、万座・鹿沢口まで行かなくなり

折り返し駅になりました


「IC運賃

」掲載は、JR東日本≒首都圏色≒雰囲気があります

(万座・鹿沢“口”同様≒昔の「山陰線

出雲大社“口”

」みたいに

)

長野原・草津“口

”ってつけば、だいたい「遠い」ものだ



吾妻線の終点

「大前」は、嬬恋村の《字》名

「嬬恋」って駅名にしたほうがいいと思う

ともあれ、長野原・草津口駅前は、改装

され、こんな感じになりました



(高校の文化祭に比べて

)やや【レベル高い

】感じで

やや、“楽しめない

”まあくん

でした


自転車

乗りへの【登竜門

】

“ストライダー”への挑戦

まあくん



楽しそうに乗ってましたが

まあくん

の運動会

実は、

撮影

止(≒なるべく遠慮

)だったらしい



だから、こっそり

撮影しました


北しなの線終点

≒えちごトキメキ鉄道

との接続駅

かつては、上野からの直通電車(あさま・白山

)もあった【妙高高原駅】

まあくん


妙高高原

黒姫 間は複線化されています

来年

歳になる、まあくん

ですが、

才駅で、飯山線



系とすれ違い

« 2018年10月 |
トップページ
| 2018年12月 »
最近のコメント