フォト
無料ブログはココログ

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2018年7月29日 (日)

E353車内+@

側面LDE表示鮮やか
Img_4487
車内のLED表示です
Img_4489 Img_4488
 
系の、基本編成付属編成 の貫通路車内です
Img_4490
奥が、E茅野で、先行の両固定セミクロスシートに乗り替えました

2018年7月26日 (木)

E353初乗り@松本駅

松本駅へ戻ると、「JR東海」の香りがする」系が
Img_4481
その横を、車両センター~E系が、ゆっくり移動
Img_4482
基本編成付属編成が連結しています
Img_4483
系入線待ちに、ふと眼をやると、「はまかいじ号」系が留置
Img_4484Img_4485
そして、年越しの念願系初乗車です

2018年7月22日 (日)

北松本駅@大糸線

夏季プチ旅のチャンスをget松本駅から、駅大糸線の《北松本駅》へ
Img_4477_2
左端は、篠ノ井線の単線奥は、松本車両センターホームへの移動のための引き上げ線が見えるくらい、松本駅に近い
Img_4478
大糸線は、旧信濃鉄道たる私鉄私鉄の駅横を、JRの幹線が駅無しで通過する光景は、東武北大宮駅JR宇都宮線東武北池袋駅JR赤羽線相鉄線西横浜駅東海道線など、関東圏を思い出す
Img_4479
篠ノ井線路を、JR貨物ブルーサンダーEH?が通過
Img_4480
そして、大糸線松本行きE系が到着松本駅へ戻ります

2018年7月19日 (木)

鉄ネタ+育児 のコラボ

HB-E系からの、姨捨駅の行き止まり部分を撮影 スイッチバック回収駅舎の、新旧コラボ
Img_4469
松本駅で、系の“はるか先の”高尾行きの表示に、旅心を感じる
Img_4470Img_4473
今や、現役のE系の遠景
 
Img_4472
帰路の電車を待つまあくん
Img_4475
E系が、ホームで見れない分案内表示を
Img_4476
帰路の系のまあくんおとなしく座ってました

2018年7月15日 (日)

家族で「リゾートビュー」

リゾートビューふるさと に乗りましたまあくんは、母のヒザが良いようです
Img_4462_2
姨捨駅with母ダッコまあくん
Img_4463
再乗車やっぱ 母ダッコまあくん

 

Img_4468
番台とすれ違いました
Img_4466
姨捨駅の「見下ろし場」を活用しました

2018年7月10日 (火)

プチ旅行デビュー前

月のとある日、翌日のプチ旅の切符購入のため、駅へwithまあくん
Img_4456
Img_4457
その後、携帯電話ショップをお借りして、少々お遊びまあくん
Img_4458_2 Img_4460
翌日、これのどれかに乗ります

2018年7月 4日 (水)

いとこのお姉ちゃんと

型の親戚たる、いとこ関係にある、お姉ちゃんに遊んでもらう、まあくん

Img_4450

機関車トーマスを見ています

Img_4454
あまり人見知りしないまあくん

Img_4453
《相手が、自分に優しくしてくれるか》を、しっかり“見極めている”感じです

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »