スノーラビット-プロローグ
GW後半は、日帰り信越グランドサークル旅
メインは
ほくほく線の“社運を
掛けた”
直江津
超快速スノーラビット
に乗りに
スタートは長野駅MIDORIの駐車場
からの連絡通路
には、「(今は亡き)長野駅旧
番線」を偲ばせる画像が
系あさまの写真と人々の姿
を思い出させるようになっている
現在の
番線跡は、
スペース(?
)に
その相対式位置に
旧
番線が
そして、その島式同一ホームが現
番線(旧
番線)だ
そしてその相対式位置にある旧
番線が、途中で現
(しなの鉄道)
番線(飯山線)に分けられ、現
番線
番線は、昔のままの残っていることになる
で、北しなの線
+トキ鉄ET
系(右)で直江津へ
既に直江津発「超快速スノーラビット
越後湯沢行」入線(左)
ゆめぞら号車両
です
早めに乗って、座席確保しました ここから
駅のみ停車
時間未
の越後湯沢への旅です
« 東武熊谷線廃線跡-5 | トップページ | 超快速-スノーラビットー1 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 篠ノ井線120周年号を見る~4(2022.08.08)
- 篠ノ井線120周年号を見る~3(2022.08.05)
- 篠ノ井線120周年号を見る~2(2022.08.01)
- 篠ノ井線120周年号を見る~1(2022.07.29)
- 中央西線~南下ー後(2022.07.23)
コメント