« 飯田線少し南下-5 | トップページ | 草軽電鉄廃線跡-2 »
かつての「本線」も今やローカル線辰野塩尻の中間駅中の駅≒小野駅意外にも行き違いありの相対式ホーム
寂れた感無《往年の輝き》が残ってました
この直線が、昔の【本線】を物語るこの先善知鳥(うとう)峠超えあり
旧東塩尻(臨)駅もっと前は、信号場跡はとうとう分からず
みどり湖経由の新線が見えてきました
もう右側に、流地点が見える地点にきています
電車は、このまま旧塩尻駅跡地を通過し塩尻駅到着です
これで、プチ旅は終わり また元のシリーズに戻ります
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント