フォト
無料ブログはココログ

« 紀州鉄道廃線跡区間-Last | トップページ | 小田原駅登山線廃ホーム »

2016年2月28日 (日)

京王相模原線延長線遺構のなれの果て

所変わって、神奈川県相模原市時は平成年春

左の高架は、京王相模原線終点右は、JR橋本駅(横浜線+相模線)

 奥のマンションは相模原線延長予定線津久井湖の線上にあるなかなか《骨のある》オーナーなのか

Img_6070_2
アップした感じ高架(橋本終点)の延長線すぐにあるこのマンションが立ち退かない限り、津久井湖延長デラックス特急導入は無いむしろ京王本線で、グリーン車格導入へ路線変更したのか

Img_6071_2
って、これも「未成遺構」ってことで

1611_2

(おまけ)せっかく《遺構》って言葉が出たので、平成年秋撮影の東急東横線横浜桜木町の高架跡です 今はどうなっているのやら

このシリーズは回のみ またネタ探します

« 紀州鉄道廃線跡区間-Last | トップページ | 小田原駅登山線廃ホーム »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 紀州鉄道廃線跡区間-Last | トップページ | 小田原駅登山線廃ホーム »