« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »
世間の夏休み前に夏季休暇取得日間ですが、東北世界遺産海鮮≒復興支援の旅へ 北陸新幹線金沢開業で長野大宮・東京の本数は増えた 新幹線開業前の、あさま+白山の時代とは大違い
かがやきは、号からスタート+はくたかは号~以前=年前に、拙Blogにアップした、(山陽・九州新幹線)さくら号(GOGOGO)同様、はくたか号を見れました
以前の時分発、大宮までノンストップあさま号の「筋」は、かかがき号が≪引き継ぎ≫時分発となりました
スーパーあずさE系同様、「数字が少ない号数列車」は、混雑するってことで、あずさEと、号数を連番にしたのと同様旧あさま号も、停車駅の少ないタイプは、・・・号を名乗ってたところその理由から番台スタートに変更され、現あさま号は山陽・九州新幹線みずほ同様番台からのスタートです
では、大宮経由東北新幹線の旅に出発します しばし鉄道ネタです
E系「特急しらゆき上越妙高行き」表示LED
自由席は、余裕ありでも、長岡からに近くなるのは、(ほくほく線開業前の)北越号上越新幹線~の乗り換え客時代と、さほど変わっていない
柏崎・柿崎へは、上越新幹線+在来線特急利用は相変わらずのようだ
しらゆきの特急料金代はとき鉄の増収にも寄与しているようだ
北新井南高田の「取って付けた」駅に挟まれた、旧脇野田駅もすっかり様変わりいよいよこの旅も終焉へ
信越線東三条駅改札から、「特急しらゆき」“上越妙高行き”表示は新鮮
左側が、旧長沢方面線路路盤+奥にホームの残骸あり中央が、信越線上りホーム右は、駅舎&信越線下りホーム
非電化時代+電化されてからしばらくは、画面右奥から信越線をオーバークロスして裏口に当たるホームに、弥彦線は入ってきた 今はその裏口に通じる跨線橋+改札がある
撮影地点は、東三条駅から、新潟寄りに数メートルの自由通路≒高架橋
そこから、振り返ると、この道路が、越後長沢への廃線跡です
この先に、奇麗な「鉄道的カーブ」を描いて、南下します
今まで車窓から何度も見ましたが 「地面を体感する」のは初めてですつづく
最近のコメント