フォト
無料ブログはココログ

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月31日 (火)

北陸新幹線金沢延伸開業前の一こま

大宮駅にて明らかに「長野新幹線」をめくったら、北陸新幹線となるようにしている様子が見て取れる

Img_1398
帰路はE系グリーン車なぜか えきねっと割引なら、正規で普通席買うより、安いからだ この矛盾はなぜか

Img_1399

右側のMAXE系は、編成が、旧E系初代MAX両編成時の「朱鷺」色に再現されました 往復で計回見ましたが、写真チャンスを逃しました

次回が、上京シリーズ最終回です

2015年3月29日 (日)

大宮駅にて~旅の終わり!

今旅も終わりに埼京線の夜の通勤快速≒平日っぽい 新宿止めだが先行の各停を戸田公園で追い抜くので 新木場まで行くことができる

Img_1390
スワローあかぎ号(全車指定席)は、賛否両論あるだろうが、まがりなりにも定着している本庄行き(高崎まで行かないが)ってところが、需給の境目か

Img_1392
帰路の新幹線 の前に

Img_1397

越後湯沢・新潟までに「グランクラス」マークがあるのが(機械上の都とはいえ)、E系が、上越新幹線に入る予兆が無くも無い つづく

2015年3月27日 (金)

さいたま新都心駅-2

さいたま新都心駅シリーズラスト

Img_1385
奥は、停車中のE真ん中は、北上中の「湘南新宿ライン」E(たくさんある線路の)この部分を通るんだ手前は留置中の貨物列車

Img_1388_2

最後にさいたま新都心駅埼京線北与野駅は近い

北与野駅まで歩いて、E系に乗り、大宮駅へ南行埼京線は各停分間隔があった(当時)今月のダイヤ改正で是正されたはずだが赤羽線区間池袋赤羽折り返しがあったため、五日市線(同じくダイヤ改正で減便された)じゃああるまいし、首都圏のど真ん中で(各停停車のみの駅では分も間隔がくなんて、ありえなくなくなくなっあいって感じ

なお、五日市線(あきる野市付近)沿線も、決して人口希薄地帯では無いと思うが

2015年3月25日 (水)

さいたま新都心駅-1

宇都宮+高崎線 上りの行き先は、もはや「上野オンリー」ではない 平塚・国府津・熱海や沼津行きも表示されているはず

Img_1382
駅の改札口を出て 上野方向を俯瞰左側が、京浜東北線&宇都宮+高崎線右側が、東北貨物線≒湘南新宿ラインが走る線路

Img_1383
系が、到着宇都宮or高崎線 当時は上野始発列車だ

Img_1384
しばし、さいたま新都心駅にて、行き交う列車+電車群を見ます

2015年3月22日 (日)

さいたま新都心駅-0

高崎線E系高崎行きで、尾久+赤羽+浦和と停まって、さいたま新都心駅到着 大宮以南は京浜東北線上の通過駅があるので、「尾久、赤羽、浦和、大宮」って言うのは良いが 以北、宮原・上尾・北上尾・桶川・北本・鴻巣っと、高崎駅までの全部の駅をアナウンスしていました

Img_1381
Img_1379
京浜東北線快速(通過駅)を示す赤ラインは今はどうなっているのか

浜松町を通過していた頃は「秋葉原」を中心に、ちょうど駅の駅ずつの通過だったが、浜松町通過でバランスが悪くなった

Img_1380

これからは、さいたま新都心駅シリーズを始めます≒旅の終わりに近づきました

2015年3月21日 (土)

上野東京ライン開業-4

つづき宇都宮&高崎線にも、「当駅始発」の表示が東海道線東京口は分毎だが両線+常磐線の上野口はそれよりも多いので、必然的に、上野始発は残る≒「当駅始発」の表示が重要になる

Img_1376_2
Img_1377_2
京浜東北快速の、神田+御徒町通過▽マークは、今や如何に

同様に、常磐特快の、北千住▽マークは、今や白=停車に

Img_1378_2

常磐特快の、これまでの北千住通過は、色々憶測があるが、結局は「ダイヤ改正」の目玉≒にする「停車」させるまでの、つなぎだったのだろう

 これで、+松戸+柏停車となり、従来の「普通≒中距離電車」とほぼ同じ停車駅となった 昔の中電は、松戸停車が先で、柏&北千住は、一部停車から始まったが、今や特急は松戸通過柏停車が多く、柏の方が、格が上がった感じだ

2015年3月18日 (水)

上野東京ライン開業-3

JR東日本公式HPで、上野東京ラインの動画を見ました早く乗りたいな

Img_1373

秋葉原の貨物駅跡地付近は、留置線として残るよう

E宇都宮+高崎線用E常磐線用が休んでいました

Img_1374
当駅始発 の文字が現れました

Img_1375

今まで、東京駅では「当駅始発」放送≒回送で到着≒すぐ乗車「折り返し」放送は、車内整備待ち ってことがあったが、これからは「このマーク」が大事になるでしょう

2015年3月16日 (月)

上野東京ライン開業-2

上野東京ライン新幹線の上を重層高架して建設されました

間近で見ると、建設技術の向上が、見れとれなくもない

Img_1370
Img_1371

もはや、「秋葉原の次は、東京に停まります≒神田通過は見れませんし、聞けません

今、御徒町駅にはどんなマークが付いているのか(土日停車)神田には、「停車のマーク」が付いているのだろう

Img_1372

次回、上京する時が、楽しみでもあるが京浜東北快速乗り倒し≒山手線との抜きつ抜かれつ結果、追い抜けるってことは無いようだ

2015年3月15日 (日)

上野東京ライン開業-1

開業して明日京浜東北快速は、御徒町通過しますが神田には停車します

Img_1367
試運転中の系と並走

秋葉原駅で、追い越されました

Img_1368
本編シリーズ冒頭と逆向きで秋葉原駅から神田にかけて急勾配になります

Img_1369

早く、「実車で」乗りたい 東京上野間、E系でアップダウンノンストップも悪くないかも

2015年3月14日 (土)

上野東京ライン開通-0

今日はダイヤ改正この表示「上野の次は、秋葉原に停まります」は、土日は見れなくなりました

Img_1364
この新線は、今日から営業列車が走っています

Img_1365
試運転中の系「水上」色

Img_1366

今日から、ガンガン営業列車が走りだしました日上手く滑り出して、翌平日に混乱が起きないことを祈ります

2015年3月12日 (木)

京浜東北線の快速運転間もなく縮小へ-5

田端で折り返し いつの間にか標題まであと京浜東北快速が神田を通過するのは、明日日のみこの表示も見納め

Img_1363
話変わって、JR東日本得意の?ダイヤマジック

Img_1361
青字は、京浜東北線の快速運転時間帯 こちらは平日

平日は、「きれいな分間隔」と見せかけて、分間隔を巧みに織り交ぜ,/時として、本「間引いて」いる 中央・総武線各駅停車(黄色の電車)も同じ

これが、御茶ノ水駅での、快速各停の、乗り換え不具を生んでいる

こちらは、土日さすがに、きれいな分間隔にして、/時としてくれている

Img_1362

いよいよ、ダイヤ改正北陸新幹線上野東京ライン開通等盛りだくさん

来週の平日は、《微妙に変わった》ローカルダイヤの変更に要注意

2015年3月10日 (火)

京浜東北線快速運転間もなく縮小-4

標題とは違って「上野東京ライン」の建設状況レポートのような回です

Img_1357
神田方で、新幹線の上の重高架から秋葉原で一気に降下します

Img_1358
ブルートレイン一掃は、肯定できないが客車列車では登れ&下れない勾配を実感

Img_1360

秋葉原の御徒町方は、従来の貨物駅跡地がそのまま残っており、上野東京ラインと同じレベルになる貨物駅跡地は、留置線として使われるようだ

上野東京ライン(東北縦貫線)が本格化するまでは上野御徒町の混雑緩和のためせめて、秋葉原まで高崎+宇都宮+常磐線を延長すればいいと思っていました

それが、時を経て、東京上野が直結されるのは感慨深い物が無くはない

2015年3月 8日 (日)

京浜東北線の快速運転間もなく縮小へ-3

「秋葉原の次は、上野に停まります」って表示アナウンスも、日を最後に、「平日のみ」となります

Img_1355
「バーター」で、神田は「土日通過」には、ならないよね

Img_1354

この、神田+御徒町停車のアメならば、ムチがこの東北縦貫線≒上野東京ラインの工事

東京上野の列車線の線路は、長らく待望していた≒子供の頃は、《東京始発東北+常磐線特急》があったことを覚えているが 

どうやって工事するのかって感じだった⇒神田から、急勾配新幹線のさらに上を高高架にするとは

Img_1357

なんにせよ、湘南東京ラインならぬ、上野東京ラインは日から開通します

鈍足とはいえ快速ラビット(宇都宮線)&快速アーバン(高崎線)快速アクティ のスルー運転を期待していたが、快速同士の直通はないようだ もしかしたら、快速普通の「変化(へんげ)」で、抜きつ抜かれつなんてありそうだが、まだ未発見です

2015年3月 7日 (土)

京浜東北線快速運転 間もなく縮小へ-2

京浜東北線が快速運転すると、新橋・有楽町通過分 新幹線や列車線の電車と並走追い抜くこともある 浜松町出たところで、東海道線普通E系に抜かれても、新橋で抜き返すこともある

Img_1349_2
スーパービュー踊り子系と、新幹線系と並走しているところ

新幹線 この辺りでは、スピードが落ちているので、山手線にすら抜かれることもある

Img_1350_2
「東京の次は秋葉原にとまります」の表示と放送もこれが見納め聞き納め

Img_1352_2

まあ、赤羽東京を乗る人は、今まで京浜東北線快速に乗っていただろうが⇒上野・東京ラインに乗り移るだろうから 京浜東北線の、上野東京 「ほぼ各駅停車化」も、避けられないのかなあ

2015年3月 6日 (金)

京浜東北線快速運転~間もなく縮小へ-1

つづき「停車駅は、浜松町までの各駅と、東京、秋葉原、田端です。田端から先は各駅に停まります」ってアナウンスはあと数日

Img_1346


神田通過マークは風前のともしび 「東京の次は、秋葉原に停まります」ってアナウンスもあとわずかって「生で聴く」のは最後

御徒町通過は平日のみとなる

Img_1348
田町の品川寄りで、山手線と立体交差し以東山手線とは方向別複々線に

Img_1347
旧田町の車庫に、サンライズやE系が休んでいます

2015年3月 4日 (水)

京浜東北線快速運転~間もなく縮小へ-0

品川駅にて

今月日のダイヤ改正で、京浜東北線の日中快速運転は、神田終日停車+御徒町土日停車で、両駅の「▽」マークは、無くなる所要時間も長くなるだろう

Img_1343
E番台車内(神田は写っていないが)御徒町の通過マークは、(土日は)過去のものに

Img_1344
京浜東北線の快速運転は、日中の電力省エネ+運用車両数の減が目的で、速達使命ではないとはいえ、停車駅が増えては、運用車両数が減らないだから、快速運転時間の延長・拡大とも思ったが、時刻表では変っていない

ってことで、JR東日本お得意の?「どっかで“微妙”に」減らすみたい

Img_1345

話し変わって、中央右半分の残骸的構造物は、品川田町区間の再開発≒に伴い、戦前計画された、急行用線路≒未成線のようだ

日の目を見ずに、人知れず、消えて行く物もある 

いずれは、この辺りに、「しながわ新都心」駅ができるのだろう

2015年3月 2日 (月)

高崎線⇔東海道線路線図

系湘南新宿特快の車内にてドア上の路線図

東海道線区間では 赤線の快速アクティ≒紫線の湘南新宿特快の停車駅は同じ(=アクティが戸塚停車以降)おまけに、「早川・根府川」は、「快速だけど、たまたま各停区間ではなくれっきとした停車駅」扱いということに気づく

(最近は無いが)湘南新宿特快が、臨時に熱海に延長時は、早川・根府川は通過でしたこの辺りは、快速アクティ<湘南新宿特快 か

Img_1340


こちら、高崎線側快速アーバンの停車駅は載っていないが、アーバンは、湘南新宿特快が停車する「北本」は通過する こちらは、「分かりにくいから停車させろ」って声は無いようだ

Img_1339
(繰り返すが)この路線図を見て分かるように、湘南新宿ラインの運用は、基本E系の高崎or国府津所属に限定されることは、路線図を見て分かりえる

Img_1342

話変わって、渋谷駅付近の旧東横線の地上高架橋 渋谷駅は完全に解体され山手線を越える部分だけが、かろうじて残っていました

次回は、大崎から品川へ現状の京浜東北快速、神田・御徒町通過体験最後の回に入ります










« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ウェブページ

最近のトラックバック