« 佐久間駅付近 | トップページ | いすみ鉄道 »
飯田線中部天竜駅この頃はまだ「佐久間レールパーク」があった時かもしれない今は、それら車両(キハ系+系+各種旧型国電等)は、名古屋の「リニア・鉄道館」へ
ここから、振り返ると
「廃線跡」っぽい台分の鉄橋が
中央に並行に延びる本の「筋≒溝」は、線路跡なのかも
この向こうの山の更に向こうに、佐久間ダムがあるが中部天竜駅伸びていた、ダム完成の運搬用の貨物専用線の跡らしい
一応「鉄」の要素を感じます
なお、中部天竜駅の「中部」は、“中部地方”とは関係なく「真ん中」を表す「なかっぺ?」からの、変形らしい
飯田線シリーズはこれで終わり 次は何になるだろう
中部天竜駅の「中部」は「真ん中」 とは知らなかったですネ。勉強に なりましたよ。
投稿: みいよん | 2015年2月 6日 (金) 10時35分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 中部天竜駅~廃線跡:
中部天竜駅の「中部」は「真ん中」
とは知らなかったですネ。勉強に
なりましたよ。
投稿: みいよん | 2015年2月 6日 (金) 10時35分