フォト
無料ブログはココログ

« 阪急新大阪駅未成遺構 | トップページ | JR神戸駅1番線 »

2014年12月 6日 (土)

神戸駅前バス乗り場

久々の、故郷神戸市中心地「三宮駅前」に市バスロータリー的なものが無い神戸市内では、JR神戸駅前のバスターミナルは、異質?な感じ

ちょっと前までは【古き時代】の香りがあったが、路線・系統の整理によって、既存の状態のまま、表示類が新しく生まれ変わった

Img_1254
系統が神戸駅前に現れた

神戸生まれ&育ちとしては、どこを通るが良く分かるが、慣れない人には循環折り返しが複雑に絡み合って分かりにくいかも

Img_1255
私の記憶で番って言えば、番台は石屋川車庫所属として、石屋川車庫阪急春日野道三宮明石町の「急行」で、晩年は「臨三宮神社前止明石町バス停は、「大丸」の東側の細道だった

Img_1256
番は、映えある「伝統の一ケタ系統」だが、近年、夢野町回り≒正月専用経路を通る番が新設された
 神戸市バス一ケタ系統は、番は、子供の頃の記憶とほぼ同じ路線を踏襲して健在番は、廃止・復活・変更を繰り返したが、健在さて、輝く「番」は“永久欠番”なのだろうか 早く復活して欲しい

« 阪急新大阪駅未成遺構 | トップページ | JR神戸駅1番線 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神戸駅前バス乗り場:

« 阪急新大阪駅未成遺構 | トップページ | JR神戸駅1番線 »