第4種踏切
踏切事故の報道は多いが、そのたびに批判される?「第種踏切
」を発見
アルピコ交通
松本電鉄上高地線沿線
北側から南西側を
御覧のように、遮断機
も 警報機
も無い
大方昼間時は
分間隔だし
見通しも良い
から、気を付けていれば問題ないだろうが
南側から北西側を
奥には北アルプス常念岳が見えるはずが
のため見えず
この地の少し西側には「警報機のみ」の“第
種踏切”もある
上高地線電車は、系を名乗り、旧京王井の頭線車両を使用
松本市内の渋滞のおかげで、
終点
新島々までの時間が読めるから存在している
今や、我田引鉄ならぬ、我田引(高速)道路
だから、道路が整備されたら
また廃線の危機かも
願わくば、、終点
新島々
沢渡
平湯
奥飛騨温泉
旧神岡鉄道経由富山or高山方面までの【鉄路
】が欲しいところだ
« 大井川鐡道の旅ー最終回 | トップページ | 鹿児島旅路-0 »
「趣味」カテゴリの記事
- 特急「信州」~後(2022.05.13)
- 特急「信州」~中(2022.05.09)
- 特急「信州」~前(2022.05.06)
- 糸魚川ジオパーク&ステーション+α(2022.04.22)
- 雪のため、南下~後(2022.04.01)
コメント