« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »
最終回です引き続き、馬蹄型のトンネルと
これで、太子支線跡は終わりこの廃線跡は、JR吾妻線長野原草津口駅から分かれる、見事なガータ橋が残っているのも見どころ
その付近+上記生活道路+終点の太子駅は最近整備され より良い「コラボ」が見られると思う
いずれ、ツ場ダムで、吾妻線は線路移設されるので、樽沢トンネル?最短トンネルも姿を消す&でも終点大前駅(嬬恋村)も味がある 万座・鹿沢口駅が、島式ホーム化され、菅平まで延長されていれば+草軽電鉄が健在ならば、観光客の流れは大きく変わっていただろう
さて、また明日から、次のシリーズを検索検索
今度は、平成年の月GWに訪れた旧長野原線現吾妻線旧長野原駅現長野原草津口駅から分岐していた、太子(おおし)支線跡昭和年月に廃止されたらしい
忠実に跡をたどることはできないが、ポイント&ポイントで、道路になっているので、一部区間は、車で辿れる 馬蹄型のトンネルはまさに、鉄道線跡トンネル跡からの廃線路盤は、太子方向へこのように延びて行く
太子駅跡地鉱石積み出しのホッパーや車止めなどが遺構として残っている
桜がきれい
左真ん中は、代前の、旧愛車 終点位置から、長野原方向を臨む
なお、この付近は、平成年に、もっときれいに整備されたそうだ
整備されようが、やっぱこの「放置され感」が良かったが つづく
以前アップしたかもしれないが平成年月の「しなの鉄道」系S編成湘南色健在時代を戸倉駅の留置線にてS編成と奥がS編成
平成年月鉄道記念日間近に JR信越線横川駅旧横軽間碓氷峠付近に、標題の鉄道施設があるので行ってみた
「峠のシェルパ」粘着式EF電気機関車や、あさま色系が保存されている
「あさま直江津行」なんて、妙高高原・黒姫行きと並んでレアもの
なんでも、EF運転の免許を取って、実際に「動かすことができる」とか
これをシリーズかするかどうか ネタ数によります
以前、新潟交通電車線、燕白根間をアップしたことがあったが、今度は「東関屋」側から 信濃川を渡る線路は、かつては、道路鉄道併用橋長野電鉄村山橋のように旧名鉄犬山橋とは違って路面併用ではなく、同じ「桁」に道路と線路盤があるタイプだった
上は、東関屋側から下は、白根よりからすっかり跡方は無く、近代的に
道路を跨ぐ橋梁も、残っていて、見るからに「電車が走ってきそう」
新潟市は、政令指定都市規模になったが、市内を巡る軌道系交通機関に乏しいぜひとも、復活を願いたい
最近のコメント