続-新潟交通廃線跡-0
以前、新潟交通電車線、燕白根間をアップしたことがあったが、今度は「東関屋」側から
信濃川を渡る
線路は、かつては、道路
鉄道
併用橋
長野電鉄村山橋のように
旧名鉄犬山橋とは違って
路面併用ではなく、同じ「桁」に道路と線路盤があるタイプだった
上は、東関屋側から
下は、白根よりから
すっかり跡方は無く、近代的に
道路を跨ぐ橋梁も、残っていて、見るからに「電車が走ってきそう」
新潟市は、政令指定都市規模になったが、市内を巡る軌道系交通機関に乏しいぜひとも、復活を願いたい
« 関西鉄道桜宮線遺構-2 | トップページ | 続-新潟交通廃線跡-1 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 再度 谷川岳もぐら~2(2023.12.04)
- 再度 谷川岳もぐら~0(2023.11.27)
- 父の故郷へ~5(2023.11.13)
- 父の故郷へ~1(2023.10.30)
- くびき野レールパークー後+α(2023.09.25)
コメント