フォト
無料ブログはココログ

« リニア鉄道館つづき | トップページ | 新幹線の行き先表示幕 »

2014年2月 5日 (水)

新幹線の食堂車

引き続き、リニア鉄道館にて

新幹線系グランドひかり階建ての食堂車末期まで残った食堂車だが、残念ながら、現役時代の車両で、食べたことは無い

Img_0908
こちら、後期の新幹線食堂車この窓は、通路側≒富士山側にあって、初期のタイプは、窓が無かっただから、食堂車での「食事をしながら富士山を見たい」という要望は、叶わなかった

Img_0909
そこで、通路に窓を設置し

食事をしながら、富士山を見られるようになったわけ

Img_0910
このタイプの食堂車は、何度も利用した 就職年目グループで交代で自由席の座席を確保しつつ食事をしたこと+小さい頃、母に連れられて食事をしたことを思い出す

時には、席で、従業員さんが、忙しく、動く車内で働いていた印象が強い≒労働環境悪が、食堂車衰退になったのかもしれない

« リニア鉄道館つづき | トップページ | 新幹線の行き先表示幕 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

富士山が見えるように窓開けたときのCMをしていたのは、タモリなんですよね。懐かしい~。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« リニア鉄道館つづき | トップページ | 新幹線の行き先表示幕 »