通勤快速だらけ
平日の首都圏JRの夜は、通勤快速のオンパレード
左高崎線旧タウン号
右宇都宮線旧スイフト号
いずれも大宮から近距離は通過して、遠距離重視だ
土日の、高崎線アーバン
宇都宮線ラビットもそうだが、大宮から上り上野方向は、連続して走ることが多い気がする
近接した時間帯とはいえ
さいたま新都心
尾久駅は通過なので、間隔が
いてしまう
首都圏
方面の内、常磐線は通勤快速が無くなった
中央線は健在だが、遠近分離よりはむしろ、快速が邪魔をして速く走れない分、荻窪+吉祥寺に追加停車している感じ
東海道線は、遠近分離で川崎・横浜・戸塚通過だから、その理論でいれば、上記高崎+宇都宮線通勤快速は、浦和・大宮通過
って案もありえる
こちらは、忘れてはならない、埼京線通勤快速
これまた遠近分離よりかは、快速系統の混雑緩和
≒各駅停車への誘導があるかもしれない
« 北斗星 | トップページ | しなのサンセット号 »
「趣味」カテゴリの記事
- 特急「信州」~後(2022.05.13)
- 特急「信州」~中(2022.05.09)
- 特急「信州」~前(2022.05.06)
- 糸魚川ジオパーク&ステーション+α(2022.04.22)
- 雪のため、南下~後(2022.04.01)
« 北斗星 | トップページ | しなのサンセット号 »
コメント