フォト
無料ブログはココログ

« 既定路線@北陸新幹線 | トップページ | ほくほく線の旅@十日町 »

2013年11月22日 (金)

ほくほく線普通乗車ー1

直江津から十日町まで、ほくほく線(が、北陸新幹線開通までに“ほくほく”するよう≒内部留保のため)に乗った

ほくほく線普通は、JR信越線黒井は、すべて通過する 奥が、旧頸城鉄道の黒井駅跡地だ

Img_0689
次の犀潟駅では、中線に入るべく、ポイントを渡る

Img_0690Img_0691

そして、ほくほく線の本線に入って、信越線をオーバークロスいよいよ高速運転区間に入る

Img_0692

松代駅では「まつだい」と表示する長野県の長野電鉄旧屋代線廃線の松代(まつしろ)駅と区別するため

 ほくほく線はトンネルも多いが、はくたかのキロ運転から逃げられるよう、普通もキロと比較的高速運転する

« 既定路線@北陸新幹線 | トップページ | ほくほく線の旅@十日町 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

 こんにちは、はじめまして〜
いつもポチッと、そしていいね!をありがとうございます。

”ほくほく線”って響きがいいですね(笑)
「まつだい」と「まつしろ」知りませんでした〜

私も乗ってみたいです!
(*^-^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 既定路線@北陸新幹線 | トップページ | ほくほく線の旅@十日町 »