フォト
無料ブログはココログ

« 広電路面電車VOL0 | トップページ | 広電路面電車VOL2 »

2013年10月20日 (日)

広電路面電車VOL1

八丁堀から電停進んで、紙屋町東(旧紙屋町広電ビル前)へ路面電車らしからぬ地下へ下りる階段で歩道を結ぶようになった向こう側には、「紙屋町西」(旧紙屋町そごうバスセンター前)に停まる宇品丁目行き系統旧京都市電が見える

Img_0547
Img_0549

紙屋町の幾何学模様のレールが交わるところを見通せるところから、グリーンムーバMAX連接両編成宮島発広島駅行き

旧京都市電が右折 待っているのは、旧型連接両編成系統広島駅行き

Img_0550
Img_0551
紙屋町交差点の地下は、新交通アストラムライン(県庁前本通間は、法的には地下鉄)の駅へとつながる地下街となっている

つづく

« 広電路面電車VOL0 | トップページ | 広電路面電車VOL2 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 広電路面電車VOL0 | トップページ | 広電路面電車VOL2 »