フォト
無料ブログはココログ

« 610系と十字交差 | トップページ | 松山駅から旧(海)線経由宇和島へ-2 »

2013年10月 4日 (金)

松山駅から旧(海)線経由宇和島へ-1

JR松山駅は、新幹線開通等で、飛躍的に近代化されいった各地の駅に比べて、まだ「古き良き」名残がある典型的な番線は本屋側で改札口~シームレスで、最優等列車の乗り場番線は、立体移動が必要で、ローカル列車の乗り換え用

Img_0594

ただし、昔の「長いホーム」の名残が生かされ、岡山・高松松山の特急(しおかぜ・いしづち)と松山以西の特急宇和海は、並列停車して、同一ホーム乗り換えを可能にしている 特急宇和海号は、高松からの松山止まり特急いしづち号として到着≒この、いしづちはオール電化区間を走るディーゼルカー宇和海用の回送を兼ねているってことだ

Img_0593
そして番線は、特急しおかぜ&いしづち号の「電車」が、入線し、宇和海と並列に並ぶ≒最優等列車は、上り・下りとも、本屋側から、シームレスで乗車できる

Img_0595
私は、と言えば、フリー切符特急乗車可を活かして、一先ず伊予市駅まで宇和海に乗ることにしたつづく



« 610系と十字交差 | トップページ | 松山駅から旧(海)線経由宇和島へ-2 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 610系と十字交差 | トップページ | 松山駅から旧(海)線経由宇和島へ-2 »