« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »
台風の中分かっているのにプチ遠出信越線始発駅は時刻通りだったが、妙高高原駅で足止め
待っている間に、懐かしい表示を激写 上野への直通は無くなった名古屋への直通は、かつての“架線下”DC急行「赤倉」名古屋新潟のことか
大阪駅大阪環状線内回りの案内板
関空紀州路快速⇒ゆめ咲線直通⇒大和路快速⇒環状線普通 のサイクルが一覧に表されている
今度は外回り すべて各駅停車だが、ドアクロスシートドアロングシートと区別するためか、以前は「普通」に表示を切り替えていた、快速系だが、そのまま「路快速」の表示を続け、天王寺or京橋まで走ることとなった
ゆめ咲線直通も減ったが、環状線西側の各駅停車が減ったので、快速系は福島、大正と続けて停車駅が増え、もはや快速と言うより、駅(野田、芦原橋、今宮)のみ通過する普通一応西側は快速運転していますよ的なものに過ぎない
大正も福島も乗客は多いとはいえ、ここは、大和路快速関空紀州路快速で、大正福島とそれぞれ選択停車をして、通過駅は駅にとどめて欲しかった
しかし、それはそれで関西人は「分かりにくい」って不を持つから、結局収まるところに収まったってか
上下線以外に、小泉線佐野線と方向への路線が交わるジャンクション駅だ
りょうもう号は、長く、東武日光線特急けごん&きぬ と比して、「急行」格だった
東武は、スカイツリーライン区間も本籍は伊勢崎線であるにもかかわらず、東武動物公園から分岐する日光線の方が格上扱いだったからだ
それが晴れて、東急から「急行」が乗り入れてくるのにわせ、晴れて特急バブルともいえる、特急化がなされた
だから、東武の歴史から見て、特急りょうもうは 比較的歴史は浅い
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント