« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »
北陸新幹線(通称 長野新幹線)が、年度中に 長野金沢が開通するらしいが、まさか長野県が、“北陸長野新幹線”で呼称を残せっていうとは思わなかったもっとも長野県知事が、(正式名)「北陸新幹線」を認め、“案内に便宜を図る”ことで、折れたらしいが
ここで、一考 山形&秋田は、正式に新幹線ではないのに、都道府県名を名乗っている東北新幹線は、「地方・地域名」が、正式名となっている
上越新幹線の呼称が、上州越後を取っただの、上越市を通ってないだのは良いとして、長野新幹線も、通称がしっかり「根付いている感」を感じざるをえない
このように、上越&長野新幹線と、しっかり並列になっているので、こうなると、「長野新幹線」≒「北陸長野新幹線」との、知事の(当初の)主張もわからなくはない
でも、実務上は、山形&秋田新幹線の例をみると、長野新幹線長野行き号(あさま が残るとは限らないらしい)&北陸新幹線金沢行き号(はくたか で決まりではないらしい)ってな感じで残るのではないかな
北陸新幹線(長野新幹線)って感じでね「北陸長野」でなければ、北陸県側も、文句は言えないだろう
湘南新宿ラインが、浦和に停まるようになって、大宮赤羽を(宇都宮&高崎線で無く)湘南新宿ライン路線に乗るメリットは、さほど無くなった感がある
首都圏の旧国電区間の感覚だったら、(浦和・)さいたま新都心通過より、ホームが無いって感じだが、一応“通過する”って概念だったのね
「浦和通過」のところを、消してさいたま新都心通過のみにした
ってことで、赤羽大宮は、“さいたま新都心”を通過するか否かの違いだが
赤羽を、同時発車した、高崎線E系番台には(こちら、E系宇都宮線宇都宮行き)
さいたま新都心で追い抜いた≒大宮に先着したから 「それでも湘南新宿ラインに乗るメリットは、まだまだ残存していると言えた
しかし、大宮駅では、この上野発高崎線系統と湘南新宿ライン宇都宮線系統を同一ホームで接続させないあたりは、いかにも首都圏らしい
「つぶやき」で、書いたけど、昨日月日に、埼京線E系-番台がデビューだったようだ
誰の迷惑にもならないよう、こっそり撮影する「鉄」であるべし
最近のコメント