ある日のスカイツリーラインэ
東武伊勢崎線スカイツリーライン
急行
半蔵門
田園都市線直通中央林間行き
に乗って、北千住着
(目的地は大手町
)
すると、「半蔵門線押上駅で先行列車トラブル」でしばし停滞
急行の車掌
は
浅草
スカイツリー方面は、隣の各駅停車へ
と案内
鐘ヶ淵まで行って、運転見
わせます
という、不可解な?言葉とともに
で、私は、各駅停車に乗り換えると、急行は先に発車
肝心の鐘ヶ淵駅では、先行の急行は、「鐘ヶ淵駅の通過線」にて“退避”
各駅停車は、鐘ヶ淵駅で、客扱いして、“通過線”で“退避”中の急行を追い抜いた
面
線の
新幹線タイプの追い越し駅
で、各駅停車が急行を追い抜くという珍しい光景と言えよう
で、曳舟駅では、浅草行き各駅停車は、その、鐘ヶ淵で“追い抜いた”急行を待ち
わせ
鐘ヶ淵で追い抜いた
同じ顔の
急行が来た
ってことは、急行に乗っていても、大して待ち時間が変わらなかったわけだ
そして、メトロ「お得意の」
時刻表示ではなく
「先発」「次発」表示への切り替えだ
中央林間方面のみ
« 都電のある風景@併用軌道 | トップページ | 東北への旅路-5 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 再度 谷川岳もぐら~0(2023.11.27)
- 父の故郷へ~5(2023.11.13)
- 父の故郷へ~1(2023.10.30)
- くびき野レールパークー後+α(2023.09.25)
- くびき野レールパークー前(2023.09.22)
コメント