フォト
無料ブログはココログ

« 都電のある風景@併用軌道 | トップページ | 東北への旅路-5 »

2013年5月15日 (水)

ある日のスカイツリーラインэ

東武伊勢崎線スカイツリーライン急行半蔵門田園都市線直通中央林間行きに乗って、北千住着(目的地は大手町

 すると、「半蔵門線押上駅で先行列車トラブル」でしばし停滞 急行の車掌浅草スカイツリー方面は、隣の各駅停車へと案内鐘ヶ淵まで行って、運転見わせますという、不可解な?言葉とともに

で、私は、各駅停車に乗り換えると、急行は先に発車

肝心の鐘ヶ淵駅では、先行の急行は、「鐘ヶ淵駅の通過線」にて“退避”

Img_0103
Img_0104
各駅停車は、鐘ヶ淵駅で、客扱いして、“通過線”で“退避”中の急行を追い抜いた線の新幹線タイプの追い越し駅で、各駅停車が急行を追い抜くという珍しい光景と言えよう

Img_0105
で、曳舟駅では、浅草行き各駅停車は、その、鐘ヶ淵で“追い抜いた”急行を待ちわせ鐘ヶ淵で追い抜いた同じ顔の急行が来たってことは、急行に乗っていても、大して待ち時間が変わらなかったわけだ

Img_0106

そして、メトロ「お得意の」時刻表示ではなく「先発」「次発」表示への切り替えだ中央林間方面のみ

« 都電のある風景@併用軌道 | トップページ | 東北への旅路-5 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 都電のある風景@併用軌道 | トップページ | 東北への旅路-5 »