フォト
無料ブログはココログ

« 阪神三宮“西口” | トップページ | 阪神電車の車両 »

2013年5月10日 (金)

しまかぜ

しおかぜはまかぜいそかぜまつかぜ国鉄⇒JRに「かぜ」のネーミングが多かった&近鉄特急には、車両の愛称があれど(アーバーンライナー(UL)、伊勢志摩ライナー(ISL)、ACE、さくらライナー(SL))、列車自体に愛称を付けることとなった

その名も「しまかぜ

名古屋線内四日市停車津通過志摩線内志摩磯部通過という、他の特急との差別化を図るためと思われる

なお、これにより、津は「県庁所在地駅で通過列車がある」を返上したばかりだがしまかぜの登場で再度格落ち?した

Img_0091
「顔」部分とサイドマーク

Img_0090

きちっと「特急しまかぜ」とネーミングが入っているアーバンライナーですら単なる「名古屋行き」なのに

Img_0088Img_0092

もちろん時刻表掲示板にも、「しまかぜ」マークたんまりと

乗ってみたいが、もうちょっとフィーバーが終わってからにしよう

« 阪神三宮“西口” | トップページ | 阪神電車の車両 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 阪神三宮“西口” | トップページ | 阪神電車の車両 »