銭取られるライナー
JR中央西線岐阜県
中津川駅
特急しなの⇒(ノーマル)快速⇒セントラルライナーの順に並んでいる
と揶揄されながらも、しぶとく生き残り続けた、「セントラルライナーの乗車整理券必要
」に乗車
当初は、快速が
分毎から
分毎になったにもかかわらず、名古屋駅セントラルタワー完成
の
フラッグシップ
として、毎時
本の内
本を、
と引き換えに置き換えられた列車愛称兼列車種別の
セントラルライナー
登場時は、まさに“乗車整理券”で号車・座席列のみ指定だったのに、いつからか、席番号まで指定され、【座席指定】になったのが、“乗りにくく”なったのが原因かどうか
すぐに
乗客は
下降気味
よくぞ、年以上走り続けた
関西圏ではありえない
中京圏の金銭感覚とも言えなくもない
名鉄特急の、μチケット(特別車両券)同様、もうちょっと安くなれば@
くらいだったら、もうちょっと利用できたかも
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 再度 谷川岳もぐら~0(2023.11.27)
- 父の故郷へ~5(2023.11.13)
- 父の故郷へ~1(2023.10.30)
- くびき野レールパークー後+α(2023.09.25)
- くびき野レールパークー前(2023.09.22)
コメント