国立支線
« スシ≠寿司 | トップページ | 西国分寺⇒国分寺 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 篠ノ井線120周年号を見る~3(2022.08.05)
- 篠ノ井線120周年号を見る~2(2022.08.01)
- 篠ノ井線120周年号を見る~1(2022.07.29)
- 中央西線~南下ー後(2022.07.23)
- 中央西線~南下ー中(2022.07.18)
コメント
« スシ≠寿司 | トップページ | 西国分寺⇒国分寺 »
« スシ≠寿司 | トップページ | 西国分寺⇒国分寺 »
« スシ≠寿司 | トップページ | 西国分寺⇒国分寺 »
« スシ≠寿司 | トップページ | 西国分寺⇒国分寺 »
はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。中央線は通勤で利用しており、記事になると何となく楽しい気分になりますね。三鷹から立川は線路もきれいになり、スピードアップ・・と行きたいところですが、三鷹から中野間がネックとなっているようで。せめて荻窪あたりに待避線があれば良いのでしょうかね。次回の更新も楽しみに待っています。
投稿: 腰痛パパ | 2012年12月25日 (火) 23時26分