しもうさ号
JR西船橋駅には、武蔵野&京葉線の案内が出ている 大宮直通しもうさ号は、西船橋武蔵浦和 は、武蔵野線内の普通電車扱いだ
その分、間隔が詰まっている
なお、武蔵野線は、京葉線内快速運転とは名ばかりの潮見&越中島通過だけだが通過駅武蔵野線内の流動は乗り換えを強いられる
(むさしの号同様)「しもうさ号」で、つの愛称だ(「しもうさ」号 ではない)
半環状系統である武蔵野線内大宮直通は便利だが、数が少ないゆえに、お年寄りなどは、乗り間違いが多い危険性がある
特に、南浦和&武蔵浦和からは、通常ルート(京浜東北線&埼京線)で大宮に行けるので、まさか武蔵野線ホームに大宮行きが来るとは思っていないのでは駅や車内アナウンスも意外と少ない
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 帰路~北陸新幹線新線区間(2025.01.03)
- 帰路~敦賀要塞ー2(2024.12.30)
- 帰路~敦賀要塞ー1(2024.12.27)
- 帰路~敦賀要塞ー0(2024.12.23)
- しなのトキメキアイアールの風ハピライン旅 最後(2024.12.20)
コメント