大阪しなの
大阪駅@北陸特急に交じって、長野行き「しなの
」(≒昼行特急最長距離(
厳密には、新垂井経由の長野→大阪行きが最長))が健在
いつも、ダイヤ改正のたびに廃止にならないか
不安だが、私の子供の頃から異彩をはなつ
かつては、長野昼行しなの
大阪
夜行急行ちくま
長野
昼行しなの
大阪…という経済的な運行をしていた
が、ちくまが(セレモニー無き)廃止になった今、しなの の大阪直通は JR東海にメリットは無い
JR東日本ですら、いなほ の青森直通を廃止、大阪
青森 の白鳥
も廃止になった今、いつ廃止になってもおかしくない
大阪駅
番線に
入線する、JR東海
系
この姿をいつまで見られるか
思うに、JR西日本の米原以東≒大垣乗り入れの、車両使用料相殺のためか
大阪岐阜&名古屋の在来線特急は、「ひだ」と並び貴重だ
いつまでも見ていたいものだ
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 再度 谷川岳もぐら~0(2023.11.27)
- 父の故郷へ~5(2023.11.13)
- 父の故郷へ~1(2023.10.30)
- くびき野レールパークー後+α(2023.09.25)
- くびき野レールパークー前(2023.09.22)
コメント