むさしの号
昔は「快速むさしの」で
⇒
を経て「普通むさしの号」
になった
上は、超デジタル的Eと懐かしいアナログ的
に&“むさしの号”は、「普通」だが、列車種別も兼ねている
中央線内は、特快が停まる、豊田・日野を、快速が停まる国立を通過武蔵野線内も(快速時代は通過駅があったが)、現在は西浦和駅以外は停車(西浦和は配線上停まれない)
しかも、(京浜)東北線上の与野駅付近で、地上に出ると、一度抜かれた、京浜東北Eと高崎線
を、さいたま新都心で抜き返した
でも、Eのオール自動放送
&車内電光表示に慣れると、
の、車内電光表示が無い&オール車掌さんの肉声放送が、とても懐かしい
「趣味」カテゴリの記事
- 特急「信州」~後(2022.05.13)
- 特急「信州」~中(2022.05.09)
- 特急「信州」~前(2022.05.06)
- 糸魚川ジオパーク&ステーション+α(2022.04.22)
- 雪のため、南下~後(2022.04.01)
コメント