メトロ東西線快速2
つづき
日中分間隔(
分サイクル)では、快速の前の各停
を葛西で追い抜くと、各停の間隔がイビツになる
一番いいのは、日中、面
線化された浦安で緩急接続
するのが良いが、望むべくもない
だとすると、退避駅化の準備がされている行徳で追い抜け
ば、都内浦安~行徳の『輸送力』は増す
これだと行徳原木中山が
駅連続退避可能駅となる≒近鉄
のように優等列車優先を奨励することを危惧するが
以上、まったく現実論を無視した考えでした
« メトロ東西線快速 | トップページ | 東京メトロ東西線アナウンス更新情報? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新車(^‐^)/(2021.07.26)
- 旧車(@^^)/~~~(2021.07.23)
- 秩父鉄道おまけ+帰路(2021.06.18)
- GWを振り返って(2020.05.06)
- (ココログの)メンテナンス後・・・(2019.03.20)
コメント