根岸線快速??
JR東日本Eは、中央線上り、昼間の京浜東北線北行き田端
まで南行浜松町まで「快速表示」するのは理解するとして
根岸線内大船駅で「快速表示&『快速 大宮(or南浦和)行き』とアナ
ウンス」するのは、いかがなものか
鉄道に疎そうなおばちゃんが大船駅で「え快速うう
駅(根岸
線内)に停まるかしら」って、戸惑っていた
せめて、「横浜から」だろうか
根岸線内始発の横浜線快速は、“今や懐かしい”アナログ
方向幕だから、良いが
昔、横浜線から根岸線直通快速磯子行に乗っていて、東神奈川
から、車掌さんが「快速と表示していますが、各駅停車です」
とアナウンスしたのには、たまげたけど
たしか京浜東北線もアナログ方向幕時代から、
快速→各駅停車区間では、律儀に方向幕を変えていたよ
うな。
« 女子柔道 | トップページ | 京浜東北線の快速 »
「趣味」カテゴリの記事
- 特急「信州」~後(2022.05.13)
- 特急「信州」~中(2022.05.09)
- 特急「信州」~前(2022.05.06)
- 糸魚川ジオパーク&ステーション+α(2022.04.22)
- 雪のため、南下~後(2022.04.01)
« 女子柔道 | トップページ | 京浜東北線の快速 »
コメント