フォト
無料ブログはココログ

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月31日 (火)

京浜東北線の快速

 昭和年に、京浜東北線の山手線との並走区間での快速運転

が始まって以来、御徒町付近住民の反対にもかかわらず浜松町の

追加停車はあったものの 未だ廃止にならないのは、

JRらしからぬ

特筆ものだ

 だいたい、「中野三鷹(平日)&我孫子取手(朝夕)」みたいに、

無駄に複々線の両線共~各駅停車は無粋だ

 願わくば 京浜東北線の快速運転時間:分頃~分頃

を拡大してほしいが

 朝夕の混雑時間帯に 通過電車を走らせるのは危ないかな

根岸線快速??

JR東日本Eは、中央線上り、昼間の京浜東北線北行き田端

まで南行浜松町まで「快速表示」するのは理解するとして

根岸線内大船駅で「快速表示&『快速 大宮(or南浦和)行き』とアナ

ウンス」するのは、いかがなものか

 鉄道に疎そうなおばちゃんが大船駅で「え快速うう駅(根岸

線内)に停まるかしら」って、戸惑っていた

 せめて、「横浜から」だろうか

 根岸線内始発の横浜線快速は、“今や懐かしい”アナログ

方向幕だから、良いが

 昔、横浜線から根岸線直通快速磯子行に乗っていて、東神奈川

から、車掌さんが「快速と表示していますが、各駅停車です

とアナウンスしたのには、たまげたけど

 たしか京浜東北線もアナログ方向幕時代から、

快速→各駅停車区間では、律儀に方向幕を変えていたよ

うな

2012年7月30日 (月)

女子柔道

って、ちょっと前は、大昔の女子プロレス的「イロモノ」目線

で見てたような気がするが、男子柔道と比べて、スピード感があ

って良い

 柔道自身は、前回大会の「レスリング化」の疑念も

払しょくされ、より 日本の柔道っぽく戻った感がある

 ビデオ判定っとは、相撲同様~日本の伝統と最新機器の

コラボレーションンが面白い

つくばエクスプレスに通勤快速

 私が待望していた、TXの新種別≒通勤快速

日に登場する(朝上り&夕下り

<現行 快速停車駅>

秋葉原 …各駅…北千住 - 南流山 - 流山おおたかの森 - 守谷 - つくば

<現行 区快停車駅>

秋葉原 …各駅…北千住 - 八潮 - 三郷中央 - 南流山 - 流山おおたかの森 - 柏の葉キャンパス - 守谷…各駅…つくば

<私の 通勤快速予想停車駅>

秋葉原-新御徒町-北千住 - 南流山 - 流山おおたかの森 - 守谷…各駅…つくば

 要は、つくば~守谷 の各駅と都心を結ぼうという、バランスの取れた 特に事情を考えない“気持ち”だ

<現実の 通勤快速停車駅>

秋葉原 …各駅…北千住 、六町、八潮、南流山、流山おおたかの森、柏の葉キャンパス、守谷、研究学園、つくば

 要は、秋葉原北千住に通過駅は考えられない&六町は区快と「千鳥停車」化&守谷つくばにも停車駅を ってことですね

いじめは無くならない

元いじめられっ子の私として、いじめられる方も強く

ならないといけないと思う

 イジメは無くならないことを前提に、イジメをしている人

へ言いたい

「弱い者&攻撃を加えない人」へ、手を出すな

『強い奴へ』向かって行ってくれ

グリーン車

JR東日本の首都圏グリーン車

よくまあ、平日の昼間に乗っている&朝夕に立ってでも乗る人がいるのも、

わからなくはないくらい、首都圏は混雑している

関西ではありえない(たしか昭和年に廃止)光景

まあ、朝夕は「を避ける」ため昼間は快適な

座席を求めて 関西は、快速系はすべて 追加料金

無で、快適な座席に乗れるからね

 でも、JR東日本の「ホリデー料金」は商魂たくましい

ついつい、乗ってしまう@区間

 しかし、ちょっと乗り越しただけで@区間になる

んだったら、もっと乗りたくなる

2012年7月29日 (日)

グリーンライン

メトロ日比谷線→中目黒:東横特急と「絶妙接続

⇒武蔵小杉:東横特急→目黒急行と「絶妙接続

日吉へ

 一応「日本全国都府県」鉄道全制覇を自負する私

には、横浜地下鉄グリーンラインを 乗ったかどうかの記憶

が定かでなかったので、確認のため乗車

Img_9147

↑ 都営大江戸線タイプのリニア式地下鉄だ

ブルーラインでも急行運転が始まるらしいが、せっかくの

同じ会社の路線が「センター北」「センター南」の駅で接続

するのに、路線別ホームでは乗り換えの勝手が悪い
片や、架線式リニア小型地下鉄片や第軌条の大型鉄道

なので、直通はできないとしても、山手線&中央緩行線の

代々木&新宿のように、平面乗り換えパターンができなかった

ものか

 せっかく「全席優先席」をアピールするのだから、シーム

レス乗り換えも追求して欲しいものだ

2012年7月28日 (土)

おまけ

成田市役所近く~栗山公園にDが保存されていました

Img_9146

旧千葉駅付近

現在は市民会館が建っている≒現東千葉駅付近

成田エクスプレスが走っていましたE

Img_9130

成宗電気軌道4

成田山門終点付近です

特に遺構はありません しかし

Img_9143

「電車道」っていう名前が付いているのがなお嬉しい

(左端)

Img_9144




成宗電気軌道3

明治時代のトンネルが2か所~道路になって残っている

1か所には、ちゃんと説明書きがあるのがうれしい

この明治+大正昭和+平成 のコラボがもっとうれしい

Img_9137

Img_9138


Img_9139


Img_9140




成宗電気軌道2

つづき。

Img_9134Img_9135


Img_9136

この細い一直線の道廃線跡の生活道路

車内から、鉄道気分で撮りました




成宗電気軌道

成田山門⇔成田駅⇔宗吾を明治時代に開業&戦前に廃止された「電車」

↓これは、成田→宗吾間である。ここまでの線路跡(併用軌道)は

道路に

Img_9133

ここからは、道路は上り、軌道跡は左側にそれて行く

Img_9131

これを「線路跡」と 思う気持ちが好き

2012年7月27日 (金)

能美線

 JR北陸線寺井駅(松井秀喜選手の地元近く)

~伸びていた 北陸鉄道能美線廃線跡

 子供の頃「鉄道ジャーナル」を見て

「能美線廃止」の記事を見て、「悲しい

と思ったことを思い出す

Img_7837

↑駅からすぐ、廃線跡は整備された道路に

見事な鉄道的カーブを描いています
Img_7838

その先も整備された道路になっていますが、

このように看板が立って、往時を偲べます



東西線グタグタ

朝の妙典駅での「車両点検≒忘れ物探し

で遅れ&ダイヤ乱れがあるのは良いが、ホームの

表示自動アナウンス実際の電車 の行先&

種別(快速・各停)表示が 滅茶苦茶なのは、愉快な

ような+貴重なような乗り慣れていない人には

大迷惑だっただろう

 ホームの表示で「快速 西船橋行き」が「先発」「次発」

に並んだのは貴重な光景だったが、やってきたのは

東葉勝田台行その2本前の各停が妙典で抜かれ

る予定が、突如「抜かれません」とのアナウンス

 そしてその後続の各停が妙典で、快速の通過待ち

西船橋では、通常東葉高速線からの快速を受けて、

発車する各停三鷹行が、先に発車

 臨時に、を妙典退避~は、の更に先行の

各停を葛西で追い抜かず

 東西線の通常ダイヤでは朝の始発快速西船橋

行き(JR車両)でしか見られない&中野方面では

無かったはずの、「葛西で各停を追い抜かない」快速を

体験できた

 良いのか悪いのかわからないが、通常は追い越す

各停に遮られて見えない葛西駅のホームを、通過しつつ

見れた

 なお、当然は、東陽町で間隔がきすぎたので、

は東陽町で時間調整ありありでした

2012年7月24日 (火)

金名線2

Img_7821続きです。きれいに整備されています

サイクリングロードも快適です ホームも整備の上~残っています

 北陸鉄道も、浅野川線の金沢駅が「見事に」地下化されたのだから

石川線野町駅とつなげて お隣の富山市同様、軌道系交通機関@市内

を整備して欲しい

 古都金沢市内に、ライトレールは似合いそうだ

Img_7818

オリンピック

が始まるが、毎度おなじみの

メダル予想

には、うんざり そして、メダルを逃がしたら、

バッシングに近い状況を生み出す

 だいたい「輪に出れるだけ」でも素晴らしいのに、

まさに『参加すること』に拍手を送ろうではないか

 時代の流れかもしれないが、WBC同様、スポーツ

に商業主義が入ってきている

雲の上

 過日、スカイツリーの上部が雲にかかっていた、と呟いたが

子供の頃、三重県御在所岳(標高約1212m)ロープウエイに乗って、下を見ると、

真っ白け=雲の上に来たんだああああっと、

喜んだものだ

 今にして思えば、雲って案外低い所にできるものなんだ

なあって

2012年7月23日 (月)

日馬富士

あらためて優勝おめでとう

幸いにも、八百長だとか言う声が、あまり聞かれなかった

ので ちょっと恥

 問題は、来場所もし、序盤に星を落として敗or

だったら、また「大関互助会」稼働ってことになる

 横綱に上がるより、魁皇みたいに、大関でいた方が、結果

長く相撲が取れるからね

 一応、相撲協会も「横綱&大関」を恐れ、北尾(双羽黒)を

優勝経験ないまま、横綱にしてしまったことを教訓に、したい

ところだが、おそらく敗 の 優勝次点でも、横綱に

してしまうかな

 なんにせよ、日馬富士の活躍何よりも 稀勢の里&琴奨菊

の奮起を期待したい

金名線

Img_7816北陸鉄道石川総線(旧称)の加賀一の宮(現在は鶴来以遠も廃止)以南の金名線は、サイクリングロードとして整備されている

 旧白山下駅跡地は、「整備されすぎ」くらい、きれいになっている

 金名線=「金=金沢」&「名=名古屋」ってな{スローガン的}な、壮大な計画だったらしい 北陸鉄道が、名鉄系列だってことも関係あるのかな

 小さい頃は、石川総線=本線&金名線&能美線 っと覚えていたが、その頃は、能美線⇒金名線と、廃止を ただ知るしかできなかったものだ

Img_7817


2012年7月22日 (日)

中野駅

Img_9129良く見えないが、上は東西&東葉高速線下は、中央緩行線三鷹行き(東西線からの直通)

 田舎の片面ホームの駅じゃあるまいし、都会のど真ん中で、正反対の行き先の電車が同一ホームから出るよく誰も怒らないものだ

中野駅は、(平日)つのホームから、西行き各停が発車同じホームから別の行き先(経由)(番線)の電車が発車する

 さらに、経由(東西中央&総武)が違っても、同じ(津田沼)行き先の電車が出るのも混乱のもとだ

 なんとか改善してもらえないものか≒改善要望の声は挙がらないものか

特別快速

Img_9125

子供の頃 オレンジの系に 大きい「特別快速」の標識を見て、強烈に印象づけられた記憶がある

 昨今は、すっかり「中央特快」「青梅特快」との呼び名が定着してしまい、首都圏(中央線)で「特別快速」との表示は、縁遠くなった

 それが、見れるときが、「ホリデー快速(おくたま&あきがわ)」だ

“快速”だが、“ホリデー快速”≒特別快速で、青梅線内は、{青梅特快}より上位になっている

登場時は、完全臨時列車だったが、今は「土日運転」の《∞定期季節列車∞》になっている

Img_9126


武蔵野競技場支線3

Img_9122
 遺構らしき 碑を見つけた 砲台跡みたいだが、しっかり「引き込み線」と書かれてあるので、廃線跡を実感できる瞬間だ

武蔵野市に入ると、「グリーパーク遊歩道」と名を変えるが、そのとおり「緑の線」が

きれいな「廃線跡カーブ」を描いている
Img_9123

上の写真の真ん中=左上から右下の道路が、日市街道だが、そこを越えての見事な鉄道的カーブが下の写真この奥に、現武蔵野中央公園がある
Img_9124

武蔵野競技場支線2

Img_9120私の手元の本には「日市街道」との交点に「最大遺構の橋台が」とあるが、それは見つけられず

の両写真とも、「日市街道」とは程遠い「ぎんなん橋」なる橋にモニュメント的orタイルを模して かと思いきやしっかり「レールが残って」いました

 これが 今日の「最大遺構」だ
Img_9121

武蔵野競技場支線

Img_9117JR三鷹駅南東側北浦交差点から、北西側堀合交差点を経て、境浄水場への「きれいな“鉄道的”カーブ」@廃(未成)線跡フリークとしては「ソソル」ものがあるが、実際の廃線跡は、武蔵野競技場支線がある

上の写真はスタート地点の『堀合遊歩道』下の写真は、そこから振り返った地点、奥が中央線三鷹駅で、「なんとなくのカーブ」を描いて、中央線から離れる

上の遊歩道は、整備されすぎて、廃線跡的カーブは「フリークしか」感じ得ない

Img_9118




北陸鉄道能登線

Img_7808JR七尾線羽咋駅からの、北陸鉄道能登線廃線跡は、サイクリングロードとなって、七尾線を超え、三明まで整備されている
といっても、「整備」は途中までで、なかには、波打ち際を快走できますが、その辺りは、「ちょっと侘びしく&プチ怖い」雰囲気の箇所もありました
Img_7807

2012年7月21日 (土)

タウンライナー

Img_9115左右の道路が、旧京成千葉駅旧国鉄千葉駅を結ぶ、昔の「賑わい」ロード

意外にも(写真中央右に)ヘレンケラーの銅像が

 話変わって、他の重要都市の地下鉄にあたる「千葉都市モノレール=タウンライナー」

都賀方面は12分毎県庁前方面は15分毎で、千葉みなと千葉は変則的な間隔になる

 とても、都会の地下鉄並みとは思えないダイヤなのに、大層な設備(壮大な立体交差など)それとは逆に、沖縄のゆいレールみたいな両編成懸垂式モノレールのジェットコースター的な雰囲気はだけど、なんか変な感じ
Img_9116

旧京成千葉駅2

Img_9112一応、「戦争後の街整備」という名の

もとに、国鉄千葉駅・京成千葉駅を移転して…区画整理……みたいな、旧知事名の石碑があったImg_9113
旧京成千葉跡地中央公園の東側から、旧国鉄千葉駅

(現東千葉駅の少し西)へ伸びる直線道路

昔は、賑わっていたのだろう

旧京成千葉駅

Img_9111旧京成千葉駅跡地の中央公園

 跡地には石碑一つなかったが、おそらく見えている正面の道が廃線跡だろう

 逆に、『中央公園』という名の割に、小じんまりとしている当たりが、「旧駅地跡」

ぶりを表していると言えなくもないかな

上の写真の奥に(小さく)見えている、『タウンライナー』が

下の写真の手前に来ている@千葉みなと発県庁前行きだ。

Img_9114_2




神戸

Img_7690わたらせ渓谷鐡道「ごうど」駅

私の故郷は「こうべ」、知り合いは「かんと」さん、嫌いな元上司は「かんべ」氏

2012年7月20日 (金)

北陸鉄道浅野川線

Img_7800内灘駅です

金沢駅の近代的な地下駅とは対照的な昔懐かしい光景です

 大昔はここから粟が崎海岸まで線路が延びていたそうですが、

その跡はあまり分かりませんでした。Img_7796

北陸鉄道加越線2

Img_7785廃線跡には、サイクリングロード

が続きます。
Img_7788
上の写真には、私の「愛車」が写って

います

このように、快適なサイクリングロードが、見事な

鉄道的カーブを描きながら、続いています。

2012年7月19日 (木)

北陸鉄道加越線

Img_7782北陸線石動駅~城端線方面への廃線跡見事なカーブを描いたサイクリングロImg_7780

ードになっていた。

上田交通廃線跡

Img_7778現しなの鉄道、上田駅東方(信濃国分寺駅の間)にある、旧上田交通丸子線(だったっけ?)の 旧信越本線の北側から南側へ渡る橋台跡……しな鉄に乗ると、「一瞬」通り過ぎます。


Img_7776

2012年7月18日 (水)

わたらせ渓谷鐡道2

Img_7710同 廃橋梁跡です

今でも列車が走ってきそうだ

わたらせ渓谷鐡道

Img_7708古いメモリーカードが見つかった

これは、間藤駅以遠の 旧足尾銅山への廃線跡~~う
いつ見ても、「廃線跡フリーク」をうならせる 光景だ

2012年7月17日 (火)

上野駅構内

Img_9105コーヒーショップは、

パンダ一色 with メガネです

2012年7月16日 (月)

こまちで帰路

Img_9110あけぼの が のため、

秋田駅手前の下浜駅で時間以上停車

 秋田駅には70分遅れで、運転打ち切り

弘前以遠は、「こまち盛岡はやて」を推奨大館以南は

代行バスを推奨

 皆粛々と旅路に付く中、私は、時刻表記載の「運送約款」

に基づき、『旅行を止める』を選択 あけぼのの

寝台料金は時まで使用したので、有効

あけぼのの特急料金の払い戻し分と、帰路のこまちの

特急(指定)券と相殺して支払い

 秋田駅のこまちホームに ⇒遠くに、

系オリジナルとキハ(男鹿線)を見つけて、

ちょっと嬉しい

B個室ソロ

Img_9109狭いと思ったが、意外と広い

ただし、サンライズのほうが、「きれい」感があるかな

 携帯電話の充電差し込み口が無かった(サンライズは

ありもちろんA個室にはあり)から、充電は、洗面所で

 昔?は、「北陸」にも乗ったなあ

推進運転

Img_9106ブルートレインを追いかけて、初めて

「推進運転」を見た@あけぼの of 上野駅

おそらく到着寸前までは、写真のように、貫通ドアを解放せずに、

客車側で運転していたのだろうその瞬間を見るには、尾久車庫

付近に行くしかないかなImg_9108



2012年7月15日 (日)

海ほたる2

Img_9103今度は木更津側。

っと、海上に橋が連なる姿は、日本離れ

瀬戸大橋、関西空港橋などと比して、海に近い感あり

 この日は風が強く 時速km/hくらいが精一杯

でした

海ほたる

Img_9102度は行ってみたかった、アクアライン海ほたる

車停めるにも大渋滞、車停めても、施設内は大混雑

しかし、行った甲斐はあり

 この写真(川崎側)の下を、走ってきたかと思うと、「土木技術

のすごさを実感

九十九里鐡道5

Img_9087「きどうみち」の標識は、九十九里町に入って相当走ってから、ようやく現れる。このあたりになると、路面のブロックは、線路を模していない

 それでも、やはり“一直線”に伸びる遊歩道は「廃線跡」感たんまり

九十九里鐡道4

Img_9086東金市内では、「自分だけ知っている」感たんまりの廃築堤&あぜ道だったが、九十九里町に入ると、突如整備された、遊歩道になる@「きどうみち」

最初の付近は、れんがを線路に模した作りで、廃線跡感たんまり

しかし、なんの説明板もないから、やっぱり 「昔 列車が走っていたんだ」って

『自己足』な気持ちを持てるのは、嬉しい

九十九里鐡道3

Img_9084世間的には、「遺構が無い」ってことになるんだろうが、私には、この一直線の「築堤≒路盤」が残っているだけで十分

今にも列車が走ってきそう 感を思うだけで十分な気持ち

2012年7月14日 (土)

九十九里鐡道2

Img_9076画面右から中央にかけて…が廃線跡路盤~左の畔道が、「自転車」探索場。

ん~今にも 汽車が走ってきそうな

時間があれば、じっと 物思いに耽りたい

九十九里鐡道

Img_9072年前に開業、昭和年(私が生まれる前に)廃止になった、九十九里鐡道の 旧家徳駅付近の廃路盤と橋台跡

この前後に伸びる草むした築堤を見て、どれだけの人が「大昔鉄道が走っていたんだ」って思うのだろうか。

この廃路盤の上に乗りたかったが、残念ながら、あぜ道路盤の土が『緩くて』

いけませんでした。

あさま

Img_9071はやてタイプ

とあさまタイプの違いがよくわからなかった
あさまは横の帯が、赤はやてタイプが、薄桃

そして、この模様@あさまが写真はやてタイプ

が(たしか)日の出のような模様 

 それにしても、あさまのこの模様は、かつての

信越線に走っていた臨時特急「そよかぜ」

(上野中軽井沢~最後の最後まで全車

指定席特急(格を保つ))を思い出す。

乱入

ある日のスポーツジムのお風呂場でのこと

なぜか、水着姿のおばあちゃんが(お風呂場の

脱衣場はプールへの途中)乱入

 男性更衣室に、女性清掃員が居ることは、

よくあることだから、気にもしなかったが

よく考えたら、おかしい

 案の定~おばあちゃん側の勘違い

全裸男性が多い中、「あら 間違えた」の一言で

済んだが、これが逆だったら(男性が女性更衣室

に うっかり乱入)、犯罪(えん罪)かも

2012年7月12日 (木)

地下鉄東西線直通

Img_9069番台

この表示を、JR線内で表示するのは当然だが、地下鉄東西線

内で、行き先表示「地下鉄東西線直通」を繰り返して、表示

されても≒「もう直通してるやん」って突っ込みたく

なります。

2012年7月11日 (水)

旭天鵬

が、初日から連敗 とはちょっと苦しい

 優勝経験者だけに 注目度は大きい。

 三役格が順調だっただけに、平幕に据え置かれた

のは残念だったが

 今後の奮起に期待したい

2012年7月10日 (火)

快速三鷹行

番台~津田沼発地下鉄東西線

経由東陽町で快速表示を消すパターンと、

中野で消すパターンあり。

 逆もまたしかりだ(西船橋で側面は快速表示を消す)が

車内は、JR総武線内でも「快速津田沼行き」を表示する。

山田五十鈴

が亡くなった。歳……まさに大往生か

山田五十鈴 と言えば、思い出すのが、必殺仕事人

藤田まことの 中村主水同様……冷静に「仕事」

をする場面@「冥土で待っているってさ⇒ピシッ&サッ

って場面だ

2012年7月 9日 (月)

総武緩行線の快速表示

Img_9067

 

総武線津田沼駅各駅停車ホームの「快速」「東西線」

 

表示

 

 平日の朝夕しか見れない貴重かな

 

 総武線各駅停車(中央線or総武線快速も)何らかの

 

トラブルがあれば、『東西線に戻れなく』なる

 

考えてみれば常時終日直通がある、中野駅が

 

東西線⇔中央線各停 平面交差になっている(実質

 

は、平面支障はない)が、西船橋駅船橋駅の立体交差

 

はわずか平日朝夕数往復のためにある「壮大さ

 

 草津駅の 琵琶湖線草津線 並みかな

名古屋場所

 大相撲が始まった。 また見損ねた

(忘れていた

 幸い、上位陣安泰だったようだが、どこまで

続くやら

 琴欧洲に、ブーイングはあったのだろうか

ブーイングがあれば、それだけ期待されている証

だが

 とにかく大関陣には頑張って、優勝戦線に残って

欲しい

2012年7月 8日 (日)

千と千尋の神隠し

 ジブリアニメは、ちょっとエグイ描写があるので、

遠慮してしまいがちだが

 千と千尋……は、何度も見ても面白い

湯婆と銭婆の違いや、顔無しの役割が、だんだん

わかってくるのが良い

2012年7月 7日 (土)

大砂嵐

 相撲~エジプト出身の期待の星。189センチ143キロ

という均整の取れた体格

 「横綱になるのが夢」って、日本の若者にも

見習ってほしい希望だ

 でも、イスラム教徒で:戒律で豚肉を食べられない&

月に1度のラマダンも適用されるらしい 

 激しい朝稽古はとても耐えきれないかも

大量の汗をかいても水分補給をまったくできないん

だって 

 思い切って、親方が、イスラム教を改宗させるくらい

の態度で 臨めるか

2012年7月 6日 (金)

孤独でない死?

孤独死 っていうが、死とは、≒孤独なのでは

ないか

 悲しいかな

 これまた、マスコミが煽りすぎ感あり

 人間は、ひとりで死んでいくもの

 せめて、その時までは自由でありたい

 

原発事故は

 人災だってさ

 まあ、「そういうわざるを得ない」よね

 いろんな、『○○事故調査委員会』があるが、

これまた、結論ありきかも

2012年7月 5日 (木)

民主党は

もはや、公党ではない

それで、政権党が成り立つ 日本国は

ある意味 平和な国だ

土曜祝日

も、金曜か月曜に振替休日になるよう、

政府が検討しているらしい

 久々「政府のまともさ」を見た感じだ

外食&レジャー施設の従業員さん+家族

には(忙しくなって)申し訳ないが

一応歓迎したい改正案だ

退職金

 公務員の退職金加算が維持される

@税金投入 らしい。

 またもや バッシング調

本来的な議論をせず、表面だけを

とらえて、批判することに、違和感

を感じる

2012年7月 4日 (水)

オスプレイ

 か何か知らんが、ステルス戦闘機か何か

知らんが、 捨てるす戦闘機

にして欲しい。

LCC

 案の定~マスコミは 「安さばかり」

強調

 安全面に関して、消費者の見る目

が試される

2012年7月 3日 (火)

あけぼの

 の、B個室ソロをようやく確保

今まで、開放式B寝台かA個室ってな極端な

パターンしかなかったからね

 ちょっと違うか

 それを言うなら、「ゴロンとシート」か

まっ!! サンライズの個室よりは狭い感

たんまりかも

しおさい7号

東京13時40分発255系

東京→千葉 所要25分その前を行く快速

同区間所要41分

 で、しおさいは、快速を 市川&津田沼で

追い抜かない≒すなわち、その時間帯

快速は「間隔がきすぎる」ってことだ

 総武快速線の間隔が不規則&市川で、

各駅停車に抜き返されて、いまひとつ使い

勝手が悪いのは、ここにもあるのかな

2012年7月 2日 (月)

やっぱり小沢さん

 元々 新生党→新進党→自由党をつぶしてきた+自由党

と民主党が合併して“自由+民主”党みたいになってきたん

だから

 こうなる運命だっただろう

 早く、総選挙してくれ~~

 で、みんな とにかく投票に行こう

2012年7月 1日 (日)

しおさい

E系も、ガラガラだった

成東から、東金線で、東金で降りたが、

九十九里鐡道は、バス会社でも、

(善光寺白馬電鉄≒トラック会社

同様) 「鉄道会社名」で残っていて

くれるのがうれしい。

 なお、九十九里鐡道は、小湊鉄道

の系列←京成の系列

ってことかな

 う~~ん 旅は良い

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ウェブページ

最近のトラックバック