フォト
無料ブログはココログ

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月30日 (水)

弘明寺の豆まき

 が、今年から中止だって!!

 人が殺到+自分のことしか考えない人

多くて~昨今のモラル違反多々 で事故

防止のため===主催者の責任が問われる

時代ーー賢明な選択といえるだろう。

 これは批判してはいけない。

 安全のための当然の選択として、

評価できる。

 なまはげ が あんなハレンチな

ことをしている時代~~こういう

考えでもOKと思う。

2008年1月27日 (日)

失速

@福士選手 って言うのは易しだが・・・

最初の頃は、これで 独走優勝+次の大会

で、Qちゃんが優勝したら、土佐選手の[オリ

ンピック内定]が取り消されるんじゃないか!!

 って心配は、杞憂に終わったが。

 あれが実力 とか やるだけやった って言

えるが、最後はちょっと見たくなかった姿かな

ああああ~~明るい姿が救いだが、影で屈辱

にまみえているのか・・・次に期待♪♪

2008年1月22日 (火)

前長崎市長

銃撃事件の被告こそ、極刑に処すべき

ではないか・・・・・ 福岡の飲酒事故

に引きずられている 場合ではない。

 このバッシング時代??  やっぱ

強いもの?には、弱いもの===

なのかなあああ!!

 またまた違和感ありあり。

2008年1月21日 (月)

浅野内匠頭終焉地

001  が、新橋~日比谷通 にあるとは

知らなかった。

 歴史を感じるところだが、現在は

写真の標識は、移動されており、びっくりしたが

~~親切にも、写真表示は残していてくれて、場所

がわかって助かった。

 それにしても、現代と歴史 のコラボォは、

とても感激できるものだ。

 

2008年1月20日 (日)

天守台

025  皇居東御苑~~江戸城に

天守閣があったとは不知

だったが、残っていた石垣は、

荘厳の一言!!!  外国風♪♪

 だだっ広い風景に 忽然と台座がある

とは・・・・・・再建して欲しいような

欲しくないような 気がする。

 現実的には、皇居を見下ろすことになる

から 再建は不可なようで、ちょっと

安心??  まあ、平川門 も初めて

認識したから ちょっとした城巡りでした。

2008年1月19日 (土)

明智

049  日本大正村+明智鉄道明智駅

・・・・完全なるノンビリローカル線

だ。 よく生き残っているものだ。

線路があるだけでもありがたい感じ。

 旧式の赤ポストがとても懐かしい。

まさに、大正村の入り口を思わせる。

2008年1月16日 (水)

13年

@阪神大震災・・・・・去年もこの時期に

話題にしたが、何て書いたのだろう!!

おそらく同じことを書いたのだろう・・・

もはや、市民は忘れているのか??

 いやそんなことはないだろう。

あの 揺れ を感じたことのある人は、

被害があろうが無かろうが・・・・

遠く 故郷を離れていると、ツトに

そう思うものだ。。

2008年1月15日 (火)

朝青龍2

 今日は勝った~~昨日の悔しさを 払拭

すべく、「最後のトドメ」もやっていたし。。。

 まあ、やっぱあっさり優勝してもらったら、

困るような~~~それでも、強さを発揮した

って言えるような・・・・なんでも、プラスにとれ

ば良いけど、昨今の論調なら、また 批判

するんだろうね。

 ただ、今日の白鵬の 《ピンチから脱した

勝ち方》は、全盛期の 北の湖→千代の富士

を見ているようで、頼もしかったよ。

2008年1月13日 (日)

強い

@朝青竜~~~~~あの 最後の塩に

行く前に、フォっ!!と気合を入れて、

マワシを叩く様は 変わらず、懐かしい

感じ。

 対戦相手は、無敗 と相性が良かっ

たから ちょっと情けがあったのかな。

 まあ、ケガして休場していたわけでは無い

から・・・・って えっ?? 腰の骨骨折

していたんだよね??!!(-_-)

2008年1月12日 (土)

アホネン

 って選手や パーヤネンって 人が @フィン

ランド にいる。

 最初は、ちょっと笑っており、テレビでの 「ドヤネン

・ソヤネン・スッキャネン」がいるのか? て 質問に

笑っていたが、良く考えたら、日本人の姓名でも、

諸外国では、同様に笑える名前も多いらしい~~

てことは、アナウンサー達が笑わず、放送する

のも、わかる+わからないとね。

 ってなことで、笑ってはいけない。

 それぞれの 文化は大切にってことを

学べる。

2008年1月11日 (金)

長谷川

 穂積 強し!!!

 途中から見て 流血している様を見たときは、

負けている って危惧していたら、 しっかり

勝っていた・・・しかも、日本人が苦手な、指名

挑戦者に対して。

 優秀な 他のチャレンジャーも、長谷川との

対戦を避けているらしい。

 ファンの人:長谷川に花が無い KOしていな

い なあんて、言ってはいけない。。。。

 長谷川の存在そのものが、 華なんだ。

 久々に清々しい試合を見たではないか。

2008年1月 9日 (水)

続 恐い世の中

~~福岡の飲酒事故の裁判判決・・・・・・裁判所

バッシング?? が止まらない!!

(ような気がする)・・・・・「裁判官は理由を説明せ

よ」………ってなんだ??

 裁判所や法は正義の味方なのか??

違うだろう。

 報道のみで 外野が何の判断ができる

のか??

  「遺族は控訴すべき」・「原告が・・」って

あまりにも、知らなさすぎ~~~こうまで

感情論が先行して~~裁判官の苦悩を考える

人はいないのかあああ て気がする。

 まだ確定判決で無いのに 「これで、法の

逃げ道が出来た」って論法になることに、

 モラル欠如の一端を見た気がします。

 そういう発想は、恐い②

2008年1月 8日 (火)

恐い世の中

だあああ~~福岡の飲酒事故の裁判判決・・・・・・

が出ただけで、「福岡の常識」・「裁判所の見識を

疑う」・「死刑だ」・「裁判官を罷免せよ」………

 いつから、日本は、感情論先行になった

のか?? 何も知らない人たちが、 「どうみても・・・」

とかの枕言葉を巧みに付けて、「3人殺しても、

7年で出てこれる人が増える」って論法になる

のか???

 ネット社会にかこつけて、本音を吐露して

すっきり って言えば聞こえはいいが、

 じゃあ、「これなら、飲酒運転しよう」・「逃げれば

良い」って思うのか??

 そういう発想が恐い。

 また、「この事故・事件」に、すべて集約しようと

する世論(操作?)もちょっと恐怖を感じる。

2008年1月 7日 (月)

判決

@福岡の飲酒事故 が明日出るらしいが・・・

どんな判決になっても、 外野がごちゃごちゃ

言うのは辞めようね。

 くれぐれも、地裁や地検を責めるのは辞め

よう。

 ついでに、余計な想像するのも辞めよう。

現実的には、地裁で、業過⇒控訴・・・・

てな流れかなああああ。

2008年1月 6日 (日)

水島臨海線

001 終点 三菱自工前。

たしか、朝夕しか列車が無かった

ような気がするが、本数が増えて、

便利になった。

 とはいっても、回りは、工業地帯で、旅人に必要

なものは 何もない・・・トイレも無い~~~食料調達

には、水島まで戻るしかなかった。

 それでも、乗りツブシには必須である。

2008年1月 4日 (金)

18切符の

 シーズンは、どの在来線も混むね。

 それはいいが、おぞましい席の取り合い!

を見るのが、嫌なものだ。

 旅慣れている人⇔いない人 が混じり

合うのは、良い絵柄ではない。

 じゃあ、増結増発せよ!! って言いたい

ところだが、サービス切符だから、費用対

効果の面からも、JRは否定的だろう

なあああ・・・・でも、普通切符(運賃のみ)で

長旅 する人もいることを忘れないでね。

2008年1月 3日 (木)

亀甲駅2

026 大晦日は、 1年前と同じ場所

にいた。

 違うのは、津山線で、岡山

まで直行できたこと+亀甲駅舎の 「亀」の「目」

が、時計になっていることに気付いたことだ。

(^0^)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »