フォト
無料ブログはココログ

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月31日 (月)

ヒグラシ

ドンドコドンの山口さんのモノマネ?で有名な、

ヒグラシ(蝉)の声を聞いた。

 夕刻の帰路だ♪♪♪♪

 小さい頃、クマゼミやミンミンゼミやアブラゼミ

の声はよく聞いたが、ついぞや、ヒグラシの声は

聞けなかったカナああ。。 なんか、鳴くタイミング

があるみたい。。。 小さい頃のセミトリに夢中になっ

たことを思い出しました。

2006年7月30日 (日)

梅雨明け

_039_1 日本海が見たくなった。。。

曇予報で壮快感 を期待していたが・・・

なんと快晴♪♪♪

花と海 は見事なコラボだけど、照り返しがきつい♪♪

水分補給+日焼け止め、バッチリ+繰り返し でしたが、まさに

夏本番を感じましたね。

 年々日差しが痛くなってくる(^0^)

2006年7月29日 (土)

梅雨後

中央東西&篠ノ井線 ダイヤ乱れまくり~~特急が

見事に数分遅れてくる。。。。 最近は接続をキッチリ

取るので、連絡の普通列車も遅れ波及・・・・・・

 単線なので、遅れ回復せず。。。。 不通区間も

あり不便だろうか。。。。

 ただし、車掌さん 数分遅れただけで「申し訳ありません」

は、不要だと思うよ。。。 まあ言わなきゃ言わないで、批判

があるから~~~~難しいね。(^-^9

2006年7月28日 (金)

元を取る?

 って考えは、好ましいとは思っていないが・・・・・・

 血液検査を、開業内科に受けに行く~ここで、検査料を

取られるのは仕方ない==>>で、後日検査結果を取

りに行くだけなのに、診察料を取られるのは解せない(^0^)

 で、元を取ろうとして、先生にイロイロ、体調管理の

質問をしてしまう!!!! (^0^)

 「運動しすぎると、カロリー過多欲望となる」って、

うん、良いこと聞いた===元を取ったp(^-^)q

2006年7月27日 (木)

王さん

 手術成功は祈るばかりだが………

 ちょっと、騒ぎすぎかなあアア???(>_<)

 他人の病気は、影ながら、しっかり祈ろうよ!!

 報道の立場があるのかなあああああ。。。

周囲に手術した人が多いと、「そんな簡単な

モンジャないよ」って言いたくなっちゃうよ。

 昨今は落ち着いてきて、ホッとしているけど(^0^)

2006年7月26日 (水)

けいはんな新線

_001 けいはんな新線

~学研奈良登美が丘駅終点

ココから先は行き止まり式の

丘陵でした。 しかし、新設軌道は気持ち良い。

軽快+爽快+リフレッシュでしたね。

2006年7月18日 (火)

奥飛騨

_016 廃止間近な神岡鉄道!!

奥飛騨温泉口っていうのには、肝心の

奥飛騨温泉街は20キロ以上あって遠すぎる。

 メンテが行き届いていない(=うす汚れている)のは、いただけ

なかったが、松本~島々~平湯~奥飛騨……ってな、

別途アルペンルート としてもとても良いと思うのだが・・・・

PRするかしないかで大違いですね。

2006年7月17日 (月)

次世代路面電車

_022 富山市民は暖かいってことか。

何も無いところに、突如軌道が

現れるのは、違和感もあるが、

壮快感もある。(^-^)

 (期間限定だが)運賃の安さ(=ワンコイン)も

魅力。。。。

 車社会もよいが、まだまだ鉄道の良さを活かして

欲しい。

2006年7月13日 (木)

×ノーサイド

 伊 対 仏  ~~~引き分けノーサイド 両国優勝

ってわけにはいかないんだろうね。。。。

 あくまで日本人的~~両方頑張った ♪ ってのはね。

 欧米的には「決着をつけて」(勝っても負けても)スッキリ

って、考え方だからね。

 PKで 決するのも なんとなくねえええ。。。 とはいって

も無制限の延長Vゴール方式もキツイかな♪♪

 

2006年7月 9日 (日)

地獄谷

_059 名前は恐いし、間欠泉も噴出している、

山奥の地域だが、お猿さんは可愛いものだ。

幸い、被害はなかったが、昨今のおサルさん

のイメージ~~人になれすぎて襲う、ことからは、かけ離れた

ものでよかった。

 しかし、元々お猿さんが居るところに、人間が入っていった

ものと思うが、人間(じんかん)同様、お猿さんとの関係も

節度をわきまえないとね。

 入口の注意書き:話しかける・見つめるは、猿にとって敵意に

とる==== そうだよね。

2006年7月 4日 (火)

草津白根(本白根)山

_019  意味をカン違いしていた。

 草津白根は、逢の峰~白根山~本白根山

の総称。 湯釜は、白根山の一部・・・・・・・。。

しかも白根山と本白根山本体には諸事情で登れない。

探勝道と湯釜と逢の峰は貴重な登山もどき体験だ。

本白根以外は、草津白根山でないと思っていました。

2006年7月 3日 (月)

みんな一緒か?

 用があるときだけ、電話かメールあり(`_´)

 私は御用聞きか???

 利用する♀と遊ばれる♂ (>_<)

 利用されたフリをするのも、♂の役目か!!!

 「♂は皆一緒」って見下す♀がいれば、「♀は皆 した

たか」って、怒る&見切る♂がいてもいいはずだい。(^-^)

2006年7月 2日 (日)

ヘルシア

 ヘルシアスポーツドリンク~~~~~~

カテキン入りのスポーツドリンク++++あっさりとコテコテ

のコラヴォって感じかな(^0^)

 ポカリスエット系+変な苦味==>>良い刺激

って感じもなくも無い(^-^)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »